企画展@
海上保安庁観閲式及び総合訓練
さる2002年9月28日(土)東京湾上で行われた海上保安庁主催の「観閲式及び総合訓練」に行ってまいりました。いっしん館ではこれまで、鉄道、バス、自動車といった陸上交通を主体に運営してまいりましたが、今回海上交通手段である船を取り上げてみることにしました。鉄道などとは全く違った興味を感じました。
当日のコース(パンフレットから抜粋)
当日9月28日は朝からあいにくの雨模様。11時頃には大変激しい雨が降り心配致しましたがお昼頃からは小降りになりました。
東京駅から晴海埠頭行きの都営バスに乗ったのですが、やはり観閲式に向う方々で満員でした。
東京駅を出発した都バスは、途中道路混雑のため渋滞にはまりながらも観閲式に向う老若男女を満載して走りました。私はバスに乗るとどうも眠たくなる性分のようで、発車すると間もなく眠ってしまいました。約45分ほどで晴海ふ頭に到着しました。
埠頭ではすでに乗船予定の船は、雨にもかかわらず観客を満載していました。それでも所定の手続きを済ませて乗船すると前方の方が開いていましたのでそこに待機しました。船前方の甲板は出航後開放されるとの事で待機することにしました。
やがて、出航のアナウンスがあり静かに動き出しました。
眼下には海上保安庁の制服を着た方々が8人岸壁に整列し出航を見送ってくれました。客船ならば銅鑼が鳴って五色の紙テープに蛍の光というところが港の別れの定番でしょうが、今日はあくまでも観閲式。それでもなんとなく海軍の軍人か何かになった気分になりました。
東京湾上の実演会場までは船上放送による案内付で、ちょっとした東京湾クルーズを楽しみました。
小雨に煙る晴海ふ頭
お見送りの制服の人たち
コンテナ埠頭・恐竜みたい・・・
レインボーブリッジ
私の乗った船の前方を行くのは、本日のメイン船で国土交通大臣の扇千影さんが乗っておられます。途中、横浜からの観閲船と合流し、ゆっくり会場に向いました。
会場に着くといよいよパレードが始まります。
パレードといっても人間の行進ではありません。私たち観客の乗る船の前を、今日の実演に参加する船が列を成して通り過ぎていきます。そして艦上では、制服の海上保安官が一列に整列しこちらに敬礼しています。なかなかかっこいい風景です。ちょっと憧れてしまいました。
また、日本だけでなく近隣国であるロシアなどからも応援の船が来ていました。
パレードが終わるといよいよ、実演訓練です。海上火災、救助、密輸摘発、そして近年社会問題化している不審船問題など様々な事例を想定して訓練が行われました。実際に空砲を撃ち船から火が出る光景は本番さながらで迫力がありました。特に不審船では所謂「正当防衛射撃」の実演など大変興味深く観覧しました。
近年の事情を反映して、少しきな臭い実演が多かったのは否めませんが、訓練最後は色とりどりに着色した海水の放水i訓練で締めくくられました。因みに着色剤は環境に全く無害のものを使用しているとの事でした。
出航から帰港まで4時間ほどのクルージングでしたが、なかなかできない経験をさせてもらいました。機会があったら是非また行って見たいと思います。 おわり