国際興業バスまつり2006

日時:2006年11月5日10:00-15:00
会場
国際興業バスさいたま東営業所

 ここの所、鉄道やバスのイベントンからは少し足が遠のいていたのですが、せっかくの三連休ですし、お天気にも恵まれたので、ひさしぶりにイベントに出かけてまいりました。
・・・と言うわけで今回行って来たのは、国際興業バス主催のイベント。国際興業バスは最近こうしたファン向けのイベントには特に積極的で、大変好感を抱いております。今年の春(三月)には、系列の岩手県交通で廃車になった路線バスの名車「いすゞBU04」のさよならイベントを「さいたまスタジアム」で行うなどグループを挙げて、バスファンへのサービスを展開しております。
 前置きはこのくらいにして、さっそく写してきた写真などを少々ご紹介いたします。

 

会場の様子

会場となった国際興業バスのさいたま東営業所は大宮駅東口のバス乗り場から約30分ほどでしょうか。
大宮の市街地を抜けると一面の田園風景が広がります。
有名な見沼田んぼを車窓に見つつ「締切橋(しめきりばし)」という変わった名前の橋を過ぎると野田宝永(のだほうえい)バス停です。車庫行きのバスでない場合はここで下車するのですが、幸い車庫行のバスに乗れましたのでそのまま通り過ぎます。
大宮から乗ってきたほとんどのお客さんが終点で下車しました。皆さんイベントに向かわれるようでした。

整然と並べられたバス

こちらの営業所を訪れるのは全く初めての事ですが、敷地はかなり広く何十台と言うバスたちが整然と並べられていました。
昔からの国際興業バスのカラーの車両や、最近のちょっと明るいグリーンのくるま、はたまたラッピングバスetc
国際興業バスのカラーリングは大変歴史があって、いつからなのか詳しい年代は解りませんが昭和30年代のはじめにはこのカラーでした。特に有名なところでは、吉永小百合さん主演の映画「キューポラのある街」で描き出されている川口の駅前に止まるバスは白黒映画ながらまさにこのカラーリングですから、まぁざっと50年近い歴史があります。

バス部品販売会場

そんな広い営業所の一部を区切って今回のイベント会場となっているわけですが、色々なバスの展示や新車の試乗会など私をはじめ皆さん思い思いにカメラを向けたり、乗ったり降りたりしていました。
会場の奥のほうには、好きな人には好きな部品販売会場があり、私も覗いて見ました。
大体こういう所に行きますと置いてある物全部欲しくなってしまうのですが、買って帰った際の置き場に困るので大きいもの、かさばるものはグッとがまんして、小さくてお安い物を中心に物色いたしました。
と言う事で結局買ってしまったのは、バス停看板。昔ながらのバス停のポールの頭に取り付けられているあの丸い看板です。それを一枚だけ求めて帰ってまいりました。・・・しかしどう活用しようかしら。インテリア?うーん・・・・。

新車の試乗会へ。

会場では新車の試乗会もやっておりました。
国際興業バスではバスはいすゞ車ばかりです。他の会社のように三菱、日野、日デなどメーカー4社を万遍なくと言うのではありません。この辺、あさっりわかりやすい会社です。
試乗車に供されていたのはいすゞエルガの大型車でロマンスシートのほか補助椅子までついた波動輸送対応型バスです。これ一台で平日の通勤輸送から休日の貸切輸送まで対応できる優れものです。
バスは大体40名ほどのお客さんを乗せて15分ほどの試乗コースを走りました。
コースは、営業所を出て、見沼田んぼを右手に見て染谷折返し場を経由するコースです。
とくに見沼田んぼを見るコースは、普段路線バスの走らない道との事で、大変めづらしい事の由。また染谷折返し場線は、道端のバス停の時刻表を見れば一目瞭然ですが、なんと土曜日曜祭日は運休の上、平日も朝早くに3本、夕方に1本しか設定がない路線との事。
「是非一度ご乗車を。」との係の方のお話でしたが、私的に見ましたら、いつまで路線が廃止されずにもつのかと言う事の方が心配になってしまいました。

←会場で一番古いと思われるバス
会場で貰ったパンフレットによると、このバスは平成6年型。いまバスは、所謂バリアフリー法によりノンステップもしくはワンステップのバスが主流ですのでツーステップの古いバスは少なくなりました。
私は、低床バスは、座席の配置がよくないので個人的には好きではありません。乗るのは少々「どっこいしょ」の感じはありますがツーステップのバスは車内がフラットですので座席配置も整然としています。また床自体が高いので、座席に座った位置からの眺めもよく、また車体もかなり大柄ですので威風堂々としています。特に最近の低床バスと並ぶと背丈が20センチくらい違うのが判ります。
とは言うものの、バスは、お年寄りなど交通弱者の味方でなければなりませんから仕方のないことでしょう。

と言うわけで、約2時間ほどイベントを楽しんで家に帰ってまいりました。本当はもう少しゆっくりしていたかったのですが、家から片道2時間半ほどかかるので止むを得ません。秋の日差しに包まれた楽しい一日でした。
評判がよければ来年もまたやるとの事でしたので、是非ともお願いしたいものです。





                                 国際興業バスまつり2006  おわり