青春18切符考(その65)
 2009年(平成21年)夏のポスター

 JR西日本 山口線 篠目駅遠景

今回のポスターの舞台は、山口線篠目駅遠景。
時期はGW前後の午後三時頃でしょうか。谷間に作られた田んぼは田植えも終わり、水面には空や山の姿を写しています。
青春18きっぷ最大の繁忙シーズンである夏のポスターの図柄からすると、いささか季節が外れているような気がしなくもありませんが、それでも今回のこのポスターにはそれなりに深い意味が込められているような気がしてなりません。それはどういうことかといいますと、「山口線」という路線の性格にあるのではないかと思いました。
 ご承知の通り山口線は、あのSLやまぐち号が行き来する観光路線で、ポスターの舞台に選ばれた篠目駅付近は、隣の仁保駅から勾配がきつく、蒸気機関車も煙をたくさん吐き出しながら走る絶好の撮影ポイントです。また路線の途中には県庁所在地である山口駅を通る主要路線ではありますが山陽新幹線の停車駅である新山口(旧小郡駅)からは少々奥まっており、SL以外の普通列車はご覧の通りの1,2両編成のディーゼル車が行き来するローカルムード満点の閑散線区です。
 そうした山口線の事情をベースにポスターの図柄を視てみると色々な事が浮かんできます。
 その前にひとこと。
 今回は写真部分のサイズが小さく少々残念。A4サイズのこのチラシは例年全面もしくは3/4くらいは美しい風景写真やイメージ写真が占め、注意書きや販売期間の説明が残りのエリアに記載されているのが圧倒的ですが、今回は写真部分がほぼ半分(A5)となり、新企画として新たに7月から9月までのカレンダーが掲載されています。
 多くの人を魅了する美しい風景写真なのだから、もう少し大きいサイズで見たい気もしますが、それは中吊や駅のポスターなどに譲る事にして分析を進める事にします。
 さて、今回の写真のテーマはズバリ「光と影」、「陰と陽」ではないかと私は思いました。
 山間の谷底にある篠目駅と取り囲む小さな集落は、もう近くの山の端に隠れた太陽によって山の影に入ってしまいました。その篠目駅を発車したばかりの2両編成のディゼルカーが山影を抜け夕日のオレンジ色の陽の光に照らされて輝きながら加速して行きます。
 ちょうど写真の左上と右下とを結ぶ対角線を堺に強く明暗が分かれ黄色い車体色と相俟ってより光のコントラストの強い写真になっています。
 山陽線と山陰線とを連絡する山口線はまさに「陰と陽」。この手の写真は案外と撮影が難しいものですが、この「陰と陽」を表すにはこの構図でなければなりません。
そしてそのテーマを鍵とすれば、そこに映し出されている風景の意味はさらに見えて来るように思います。
それは一つには、華々しい観光列車のSLが走る山口線と、普段のローカルムード満点の山口線が織り成すコントラスト、或いは美しい水田風景の中にポツリポツリと点在する休耕田の姿に国の農業政策の光と影を視るかもしれません。もっと深く考えるならば、山が高層ビルだとすれば、山村も大都会の真ん中も同じ陽の光で出来る「陰と陽」なのだと言うことかもしれません。
こんなことを考えながらコピーに目をやると、
「大人には、いい休暇をとる、と言う宿題がある。」という3行のフレーズ。
学校出てから○×年の私にも、久しぶりに響く「夏休みの宿題」と言う言葉。
そうなんですよね、ただ漠然と列車に乗ってのんびりと旅をするのも「いい休暇」の過ごし方ではありますが、でも、そこに車窓から見える風景から「何か」を感じることが出来たら一層「いい旅」になるように思えてなりません。
今回のポスターは、私にも「この夏は青春18切符を使ってそんな「宿題」を自分自身に課してみたい」と思わせるような良いポスターです。
そしてもう一つ。「何歳になっても、いい夏休みを。」
もともと年齢制限の無い青春18切符ではありますが、今回のポスターのターゲットはどうも中高年層に思えてなりません。
・・・・・でも、青少年と中高年は「光と影」であってほしくはありませんね。