2007年夏の旅・番外編
福山自動車時計博物館を訪ねる

クラシックカーの必須アイテム「アポロ式ウインカー」
いつも思いますが、これがカシャっと上がったところで、どれだけの人がウインカーと気付くでしょうか。

ボンネットバスに乗る。
この日たまたまボンネットバスの試乗会をやっていました。
バスは日野自動車(ボディ・帝国車両)の往年の名車?日野BA14

とっても派手な塗装です。最近このバスは高速道路をはるばる東京までやって来てイベントに参加したそうです。(ですのでDPFも装着されているそうです。)

日野ルノー
今は乗用車事業から撤退し、トラック専業となった日野自動車がかつて製造していた車。ドアは真ん中の柱を中心軸に前後反対側に開きます。前後同時に開く事は出来ません。

ルノーのドアを開けて運転席に座ってみました。
ドアは現代の車から想像もつかないような、また例えようのない音を出して閉まります。強いて言うならば「キャシャ!」と言う感じでしょうか。
メーターはスピードメーターのみ。シンプルかつ実用一点張り。
ハンドルは握りが細く、径は大きく、当然ノンパワステです。

このウインドウは、ブラウザの「閉じる」をクリックしてください。

福山自動車時計博物館
http://www.facm.net/index.htm

館内には展示品が所狭しと並べられています。
これ等はいずれも触る事が出来ます。
車でしたらドアを開けて座る事も出来ます。

福山自動車時計博物館は広島県の福山市にある博物館です。名前のとおり自動車と時計を中心にそのほか色々な骨董的なものが展示されています。
展示品が所狭しと置かれていますが、この博物館の最大の利点は展示品に乗ったり触ったりする事ができること。
各地に色々な博物館があり、展示品も美しくディスプレイされていますが、必ず目に付くのは「お手を触れないでください。」と言う文字。
人間本能的に、そこに置かれている物に触りたくなるものです。この博物館はそうした欲求を満たしてくれる数少ない博物館。
館長様に「ブログ等をお持ちでしたら是非宣伝を。」と頼まれましたので特別に1ページ見聞録を作成いたしました。

今は大型車から撤退したトヨタ自動車製のボンネットバス

こんなものも・・・。

所謂「蝋人形」。

軽自動車のパイオニア
スバル360
こんな小さな車でかつては大人が4人乗ってドライブに出かけたなんて信じられません。

窓ガラスは割れ、ボディは朽ち果て、床も抜けています。
これがホントに直るのでしょうか。

下地の色のせいか、「錆びの塊」のようにも見えるバス。

福山自動車時計博物館の人ぞ知る基幹事業の一つは、「レストア」です。
現在各地で走っているボンネットバスやキャブオーバーバスなど、その多くはこの博物館でレストアされ再び活躍しています。
博物館近くの車庫では、こうしたレストアを待つバスたちが保管されていました。

こんなに錆びて朽ち果てたバスが、あんなに綺麗になるなんて信じられません。

蝋人形はこの他にリンカーン大統領などがありましたが、リアルすぎてちょっと・・・。
夜暗い所で見たら怖いだろうなぁ。

吉田茂・元首相

マッカーサー元帥

マツダキャロル
クリフカットと呼ばれる垂直に立ったリアウインドウが特徴です。