展示室A
会社の展覧会用にボンネットバスの模型を作る!!
バス。庶民の身近な足。私は自動車の中でもバスに魅力を感じます。特にリベットいっぱいの古いやつ。そこで、かつて会社の展覧会に出品を目的に作ったプラモデルのボンネットバスを紹介します。カラーは自分で塗り分けました。したがってあまり色の調合が良くなくボテボテです。何せ、私の模型歴は小学生の時に飛行機の模型を作ったことがあるだけです。しかも胴体に羽をくっつけるだけ。そんなわけで、これまた職場の模型マニアの先輩にご指導を賜りながらの製作となりました。
全部で3台作りました。
左から西武バス、京王帝都バス、立川バス(小田急バスと同色)です。いずれもいすゞBXD30ですが西武のみ前期型で製作しました。実際これらの車両がこの3社で使用されたかどうかは定かではないのですが、まぁご愛嬌ということで・・・。
西武バスです。この3台の中ではまぁまぁの出来と自負しています。このカラーリングは今も同じですので塗りやすかったです。
ところで、昔、秩父地区を走っていた三角バスというのをご存知ですか?最近この車両が動態保存されていることを知りました。年に一度「バスの日」のイベントで所沢の整備工場あたりで一般公開があるらしいので出かけてみようと思っています。
2002.10.5西武バス感謝祭に行ってきました。
三角バスの写真撮って来ましたのでご覧ください。
三角バスを見る
立川バスを製作したつもりですが、カラーリングは小田急と同じですのでどちらでもかまいません。このバスも今と同じ塗りわけなので楽でした。ただ、車体左面のシェパードのレリーフは今は観光バスにしか取り付けられていませんが、私の小さいころは路線バスにもついていました。模型製作にあたり紙粘土で作ったのでちょっと野暮ったくなってしまいました。
京王帝都バスです。このカラーは今から二代前のものですが、子会社の西東京バスが踏襲していますので多少参考にさせてもらいました。この京王帝都バスが一番苦労しました。結局同じ色が出なかったのです。実際は、赤はもう少し朱色だし、黄色はもう少しくりーむがかっているのです。あと、グリルの旧京王の社紋(いわゆる万歳マーク)ですが、これも紙粘土で製作しましたので出来は今ひとつかもしれません。