◆◆◆
このページに直接いらした方は、(INDEX)もご覧ください。

青春18切符考
 2013年春のポスター

 JR九州  豊肥本線 内牧⇔阿蘇 
雄大な阿蘇山を背景に、緑豊かな山里から山間部へと差し掛かる真っ赤な気動車。
今回のポスターの舞台は、JR九州の豊肥本線です。
前回JR九州がその舞台に登場したのは2010年夏の回の指宿枕崎線が最後でしたから、もうかれこれ3年近く前のことになります。青春18切符はJRの旅客地域会社6社が共同で発売する切符なのですから、各社まんべんなく、順番に偏りなく登場させたいところなのでしょうが、実際はそううまくはいかないようです。
それはさておき、今回のキャッチコピーですが、

空気は読むものではなく
吸い込むものだった、と思い出しました。

です。
「空気を読む」といいますと、ひところ「KY」という言葉が盛んに使われ、場の雰囲気にお構いなしというような人を指して「KY」=空気が読めないなどと言ったりしておりましたが、確かに、「空気」という言葉の持つ意味は、本来の「空気」よりも、「場の雰囲気」を指す意味合いの方が強くなっているきらいがあり、私も「なるほど」と頷いてしまいました。
やっぱり、空気は読むものではなく、吸うものでなくてはなりません。

ではその「空気を吸うにはどこに行くべきか。」
まぁ、答えとしては「どこでも個々のお好きな所へ」ということなのでしょうが、それでは身も蓋もありませんから、ここは「いっしん館的」に考察してみますと、やはり舞台に選ばれた地=九州に行くが宜しいということなのでしょう。
ワタクシなどが普段住んでいる関東地区から、青春18切符を使って九州に行くには、多分、多くの18切符トラベラーがそうだと思いますが、まずは東海道線の夜行快速列車ムーンライトながら号に乗り、山陽線と乗り継いでひたすら鈍行列車を乗り継いでまる1日かけて、やっとたどり着く。というような行程を取ることになると思いますが、これとて、若者はともかく、中年以降の方には、それはもはや「難行苦行の鉄道旅行」と言っても過言ではないくらい、体力を消耗することです。
しかし、そうであればこそ、やっと辿り着いた九州の地は、さらにその先々で訪ねあるくであろう神話の舞台となった神聖な森々で深呼吸をするならば、きっとそうした長旅の疲れなど一気に吹っ飛ばしてしまう程の不思議な霊力を実感することでしょう。
それこそ、「知らない日本へ、列車に乗って」得られる鈍行旅の極意なのではないでしょうか。

火の国九州。遠くはありますが本や雑誌で見る魅力的な場所がたくさんあります。
ぜひぜひ18切符を使って訪ねてみたいものです。