◆◆◆
このページに直接いらした方は、(INDEX)もご覧ください。

青春18切符考
 2014年冬のポスター

 JR九州  大村線 千綿(ちわた)駅 2014年3月撮影 

2014年も残す所ひと月となりました。
そして、私たち青春18切符をこよなく愛するレールファン&旅好きにとって、年3回の楽しみである青春18きっぷ発売を告げるポスターが全国所々のJR駅に貼り出され、その販促チラシが主な駅のチラシコーナーに設置・配布され始めました。毎度のことですが、冬の青春18切符を駅で見かけ始めると年の瀬を感じるこの頃です。
それにいたしましても、あまたあるJRの旅行関係販促チラシの中でも、この青春18きっぷポスターは、旅ごころ誘われる実に魅力的だと思いますが、今回もまた夕日と言うよりは、辺りが暗闇に包まれる直前の一瞬を切り取った風景は実に美しいものです。

さて、新幹線開業がらみで、その去就についていろいろ噂が絶えない青春18きっぷですが、今季もまた無事発売の運びとなりましたことは大変うれしい事です。大いに利用し旅を楽しみたいものです。
それではいつものように、今回のポスターについて、わたくしなりの勝手な感想を・・・。

今回の旅の舞台はJR九州の大村線、千綿駅です。
そして目につくのは18時16分と大書きされた時間。
前回の夏の回では朝の5時30分と書かれていましたが、私は当欄で、「次回は5時だったり6時だったりと時間を変えて表現するのではないか」と予想はしていましたが、方向性は当たっていましたが、時刻は18時16分とこれまた半端な時間。この18時16分にどんな意味が込められているのかいろいろ考えてみましたが、正直なところよくわかりません。時刻表をみても実際の千綿駅を18:16に発着す列車はありませんから、おそらくは包括的な冬の青春18切符のイメージを表現しているだけなのかもしれません。まぁでも、真冬の18時16分に18切符を使って旅する人がその時何をしていようと構わない訳ですし、このポスターでひとくくりにすることはできませんから、一つの旅のテーマとしてのヒントであるとするならば、やはり答えは各々の旅人が出すべきものであり、正解はない。と言うことなのかもしれません。なんだか自分でも訳が判らなくなってしまいますが、昔から青春18切符のコピーは少々哲学的な意味合いを含むものが多いと私は思っております。
それにしても、今回の千綿駅は、当ポスターで定番の、予讃線の下灘駅に匹敵するような海岸すれすれの駅で、コピーにある「小さな改札をくぐった。大きな夕日が迎えてくれた。」にぴったりのところです。こういう駅で夕日を見るのも、あるいは列車の窓から夕陽を見るのも格別です。

話はそれますが、昔流行った渡辺真知子の歌「カモメが飛んだ日」の中に、♪人はどうして悲しくなると海を見つめに来るのでしょうか・・・というくだりがありましたが、学校や職場で失敗してしまったり、ちょっとおセンチになってしまった時、このような美しい海と夕日が慰めてくれる駅があったらどんなにかいいだろうと思ってしまいます。

夕暮れのホームで列車を待つ青年は小さなリュックサック一つの出で立ちですが、果たしてこれからどこに向かうのか。
冬の期間はなかなか忙しくゆっくりと旅もできませんが、ぜひともこのような美しい風景を求めて旅をしてみたいものです。今回のポスターもまた実にすばらしい出来栄えです。
次回、春の回ではどんな写真か今から楽しみです。