青春18切符考(その85)
 2015年 夏のポスター

 JR北海道  函館本線 大沼⇔仁山駅間 2015年5月撮影 

7月に入ると、1年ももう折り返し地点。月日の流れは本当に早いものです。
この夏も無事発売となったおなじみの青春18きっぷですが、私が長年収集している販促チラシは前回の27年春の回から東京近郊での配布は(たぶん)なくなりました。しかし完全に廃止(皆無)され駅貼りの大きなポスターだけになったのかというとそうではなく、実は少数ながらこれまで通り制作され、東京近郊以外の地区にはまさに「ある所には有る」状態となっております。
それではその「或る所」とは何処なのか、ですが、東京から多少足を延ばした所に点々とあるようなのです。無論、もともと無人駅には置いてありませんでしたから、ある程度規模のある駅の緑の窓口付近などで見つけることができます。
なので東京近郊に住むファンには入手は困難っとなってまいりましたが、もともと旅好きが多い事ゆえ、発売後すぐさま入手できずとも、期間中に青春18きっぷを使って探しに行けばいいだけのことです。しかし良く考えてみるとこれは、多くのファンが潜在している首都圏あるいは全国に散在する「青春18きっぷチラシ収集家」をチラシ探しの旅に誘うためのJRの画策か?と思わなくもありませんが、そうだとすると、まんまと乗せられて「そろそろチラシを配布していると目星をつけている或る駅を訪ねて旅に出ようかな。」と思っていた自分はまさにJRの思うツボではありますが、そんな矢先、JR線全線乗車後、趣ある木造駅舎を訪ねて旅しているテツ仲間の友人S氏が東北地方の某駅にて本チラシをゲット、おこぼれにあずかり無事私も入手の運びとなりました。

前置きはさておき、いつものように私なりの解説など致してみたいと思います。

さて、今回の旅の舞台は、JR北海道管内 函館本線は大沼⇔仁山駅間を行く北海道仕様のキハ40単行列車。
左手に見える湖は、「大沼」ではなく「小沼」でその向こうに聳える山は駒ケ岳です。
函館から長万部に向かうこの区間は大沼公園や内浦湾の風景など風光明美な区間ですが、来年春にはいよいよ北海道新幹線が新青森から青函トンネルを通り新函館北斗駅(現:渡島大野)まで開通の予定で、現状の在来線を乗りついで渡道する昔ながらの汽車旅ができる機会も残り少なくなってきました。

いっぽう、コピーに目を向けてみますと、昨年の夏から続く「時間シリーズ」となりました。
これまで青春18きっぷは夏、冬、春をワンサイクルでシリーズ化されていましたので、この後の冬、そして来春も時間シリーズなのだろうと予想できますが、ちょっと違和感を感じたのは、今夏の「8時16分」という時間です。
これは前回の春の回と同じ時刻で、果たしてどういう意図があるのか、愛好家の中でも憶測を呼んでいますが、まぁ、普通に考えるならばこの時刻にこの場所を走る列車が実際にあるかということになりますが、手元の時刻表を繰ってみると、8:11分大沼公園駅始発の函館行普通列車がちょうどこの時刻この場所に差し掛かりそうですので、これが正解なのかもしれませんが、私は駒ケ岳のシルエットに着目してみました。
湖の向こうに見える駒ケ岳の頂上を時計の針の中心点と見るならば、左手のちょっと短い稜線のさす方角はまさに時計の8時の方向、そして長く伸びる右手の裾はまさに16分の方向を指しているようには見えないでしょうか。
自然の風景が偶然に示す列車の通過時間はまさに旅ごころをくすぐる青春18きっぷポスターの構図としては実に計算されたものではないかと思いますがいかがでしょうか。

◆◆◆
このページに直接いらした方は、(INDEX)もご覧ください。