青春18切符考(その87)
 2016年 春のポスター

JR東日本 五能線 鶴泊駅-板柳駅間 2015年3月撮影 

2016年3月26日、いよいよ青函トンネルを新幹線が通り抜け、南は鹿児島から北は北海道まで新幹線のレールがつながり営業運転が始まります。それに伴い、純粋に在来線の普通列車だけを乗りついで楽しむ青春18きっぷの旅は最後のシーズンとなる節目となりました。
ダイヤ改正の3月26日以降、青函区間は「新幹線オプション券(1回2300円)」という青春18きっぷ1日分に匹敵する特別料金を払えば今後も北海道への旅はできます。
もっとも、北海道へ出かければ往復4600円の加算になる訳ですから少々複雑な心境も否めません。
しかし、全国新幹線網の整備に伴い幾度となくささやかれ続けてきた青春18きっぷ廃止の噂を乗り越えて、今シーズンも無事発売の運びとなったことは誠に喜ばしい限りです。

さて、もはや東京近郊では全く入手困難となった青春18きっぷの販促チラシですが、今シーズンもやっぱり「或る所には有る。」的な状況で、私も旅仲間の協力もあり何とか入手することができました。
という訳で、いつものように私なりの独断と偏見の解説を少々。

今回の旅の舞台はJR東日本管内五能線。スキャナで取り込む際に、淡い色彩ゆえうまく映らなかったのですが3両編成の気動車の背後には我が国屈指の山容を誇る名峰岩木山が聳えています。
キャッチコピーは「9時52分 私はいま、遅い春を迎えに行くところです。」です。
前回に続く時間シリーズですが最近私は、この時間表示は具体的な意味は無いように思っています。
たまたま旅先で見た一瞬の景色、それを切り取った抽象的な時間なのだろう思います。
それにしても今回の写真も旅ごころ誘われるいい風景です。
心安らぐ岩木山のふもとを真っ直ぐに走る色鮮やかな列車の上を、数えてみると17羽の渡り鳥の群れが飛び立ち、まさに遅い春の訪れを表しています。
そしてちょっとわかりづらいのですが写真上部には送電線の電線が数本写り込んでいます。最近の写真技術ならばこの程度のものを消し込むくらいの修正はいとも簡単にできると思いますが、あえてそれをしなかったのはなぜかと想像してみると、私はこの送電線を楽譜(五線譜)と見るならば、その背後を飛ぶ渡り鳥の群れはまさにその一羽一羽が音符。鳥や自然が偶然奏でる春の曲なのではなかろうかと思っております。
2016年春の青春18きっぷポスターはそんな北国の遅い春を迎える喜びを想像できる素晴らしいポスターです。

それにしても、どうしてこんなに素晴らしい絵なのにチラシはおろか駅張りの大型ポスターさえも掲示が激減してしまったのか残念です。

◆◆◆
このページに直接いらした方は、(INDEX)もご覧ください。