昭和59年5月13日西武山口線(通称おとぎ電車)は、従来の遊戯施設的性格から本格的観光・通勤路線に生まれ変わるためさよなら運転が行われました。もうかれこれ18年も前のことですが、当時撮りました写真をもとに、そのときの様子を振り返ります。
西武山口線(おとぎ電車)さよなら運転
カーブを抜けて・・・。

西武球場の裏側あたりでしょうか。割りと迫力のある写真で、自分では結構気に入ってました。当時は、中学生で、父親から借りたペンタックスSPでピントを合わせながら夢中でシャッターを切りました。AFじゃあありませんでしたので・・・。小さいけど迫力ありますね。
ところで、下から水蒸気吐き出して走る姿って、なんとなく昔のフルムーンのコマーシャル思い出しませんか?上原謙と高峰美枝子が白いスーツをまとって蒸気機関車の吐き出す水蒸気の煙の中から、手をつないで現れるってやつ。あれを思い出しますね。←古いねぇー。若い人は知らないねきっと。二人ともすでに故人だし。
今はなき、西武遊園地前駅で発車を待つ蒸気機関車です。今の西武遊園地のジェットコースターのある付近だと思います。
西武遊園地前駅西側にあった機関庫です。おとぎ線は、ナローゲージでしたので、線路も車両も機関庫も皆スモールサイズでした。左端の勾配を上って、ユネスコ村駅へと向かっていました。
実はこの写真、3歳年下の弟を連れて撮りに行ったのですが、本人が言うには、一番右端のフェンスのところにうずくまっているのは、私ではないかと言うのです。そう言えば私の体型に似ているような・・・。だとすると、この写真の撮影者は弟ということになります。今は、著作権やらがうるさいので一応ご報告まで。
中峰信号所です。ちょっと手ぶれのひどい写真ですが、これ1枚しかないのでご勘弁を。
おとぎ電車です。蓄電池で走っていました。結構気に入っている写真です。
山口信号所です。中峰信号所と違い交換手の小屋のみの簡素なつくりでした。
終点のユネスコ村駅です。写っている少年二人は全く関係がありません。でもあれから18年たったからこの少年もきっと今は立派な青年になっているでしょうね。駅自体は、廃線後もしばらく残ってましたね。ユネスコ村の一部として。でも今は跡形もありません。もはや多摩湖・狭山湖は観光地としては何の魅力もありませんよね。
私が小学生のときは遠足といえば多摩湖・狭山湖・ユネスコ村を振り出しに学年が上がるにつれて西武線の奥のほうに足を伸ばしたものです。釣りかけ電車の団体専用で。なつかしいなぁ。
山口線最後の日の記念乗車券です。

遊園地前―ユネスコ村駅間で、大人200円です。

当時西武線の初乗り料金は大人80円だったと記憶していますので営業キロ数からすると割高な料金です。現在新交通システムとなった山口線は他の西武線通しで計算されますので、もちろん初乗りは140円で乗れます。
鉄道写真館TOPへ戻る