旧・加越能鉄道万葉線
2000年11月富山県高岡へ加越能鉄道万葉線に乗るため出かけていきました。地方中小鉄道の経営は、一般に厳しくこの加越能鉄道も例外ではありません。そしてこの線もついに廃止かと言う噂を聞いて訪れたのです。
この日、北陸地方はあいにくの雨で晩秋の冷たい雨が身にしみました。左の写真は高岡駅で発車を待つ万葉線車両です。
ダイヤは15分ヘットのネットダイヤで覚えやすくローカル線にありがちな、間抜けたダイヤでないのは、路面区間(市内線)があるからでしょう。この線は途中米島口までが併用軌道でそこから先は専用線になります。
終着駅「越ノ潟」です。高岡駅から40分ちょっとの旅でした。
この線に乗って感じたことは、
1.設備投資に金をかけていないらしく、軌道および車両整備が悪く、走行中、左右はもちろん上下にも激しく揺れ乗り心地が最悪なこと。
2.市内線部分は年配者も多く利用するのに、車両が旧式なのでステップが高く乗降が不便なこと。
です。
経営の厳しい中でのこれらの投資は難しいかもしれませんが、東急世田谷線の新型車両のようなものが適当でないかと思いました。
終着越ノ潟駅からは県営渡船「こしのかた丸」で富山新港対岸「新港東口」へ渡り、そこから富山地方鉄道バスで富山駅へ向かいました。
このバス路線は、かつてここを走っていた富山地方鉄道射水線の代替で、車窓からはところどころ旧線路敷きが見え隠れしていました。
こしのかた丸には10分程度しか乗りませんでしたがたまには船もいいですね。
その後、万葉線は、高岡市などが出資する第三セクター方式で存続が決まったようです。