2002年5月。長いゴールデンウィークの第2弾。かねてから訪れてみたいと思っていた茨城交通、日立電鉄の乗車を目的に1泊2日の行程で乗り歩いてきました。
@旅の始まりはやっぱり上野駅。
「どこかに故郷の香りを乗せてー」と唄にも歌われた北の玄関口ですが、上越・東北新幹線の東京開業と共にやはりお客は減った気がします。でも、常磐方面はまだまだにぎやかです。私の乗車予定の勝田行き中距離電車は8:12分発。隣のホームには、水上行きの「EL&SL奥利根号」が発車を待っていました。
A上野から2時間ちょっとで勝田駅に着きました。ここから最初の目的である茨城交通湊線に乗ります。乗り場は勝田駅の一番端でJRと同じホームを簡易な柵で仕切りちいさな改札を設けていました。ここで終点阿字ヶ浦までの切符を買い単行のデーゼルカーに乗車しました。
B今日、私を阿字ヶ浦まで運んでくれるのは「キハ22」の222君です。この車両は、元北海道にあった羽幌炭鉱鉄道から来た車両で昭和46年入線。昭和37年製造で、エンジンは最近倒産した新潟鐵工所・ボディは富士重工製です。元北海道の車両らしく運転席の窓が旋廻窓になっています。車内も板張りで、コールタールのにおいが懐かしく思いました。2時間ばかり常磐線で飛ばしてきたので、湊線に乗り換えたとたんゆっくり走るので、一層ローカル感をかき立てられました。
浅草行き快速電車は、途中の駅駅でお客さんを拾いつつ走っていきました。栗橋辺りを過ぎるとすでに満員。そのまま2時間ほど走行しました。私の座った座席は日が当たる方だったためブラインドを下ろしっぱなしであまり外を見学できませんでしたが、長旅の成果疲れが出て、いつの間にか眠ってしまいました。

ゴールデンウィーク中は青春18きっぷの発売がないため、割高な旅行となってしまいましたが、季節的には一番よい時期ですので来年もまたどこかに出かけてみようと思っています。    

 常陸・磐梯乗り歩き・・・・・おわり
C終着駅の阿字ヶ浦駅です。勝田から約30分で着きました。さびしい無人駅ですが、海水浴シーズンはきっとにぎわうのでしょう。側線には、廃車となった車両を更衣室として使用するらしく留置されていました。
D阿字ヶ浦駅から歩いて5分ほどで海水浴場阿字ヶ浦海岸です。写真ではちょっとわかりづらいのですが、この日はたくさんのサーファーがサーフィンを楽しんでいました。
思ひ出の旅TOPに戻る。
E阿字ヶ浦から海岸沿いの国道をテクテク歩くこと40分ほどで国営「ひたち海浜公園」に着きました。時間が許せば入園したいのですが、またの機会にし勝田駅に向かいます。それにしても、国営公園のゲートってどこも同じなのでしょうか。立川の昭和記念公園と同じデザインのような気が・・・。
F常陸海浜公園から勝田駅までは茨城交通バスで向かいます。所要は約25分くらいでした。
G勝田駅まで戻ってきました。駅は現在建て替え工事が進行しており、この趣きある古い木造駅舎はちかじか近代的な駅舎に生まれ変わるでしょう。ここから次の目的地日立電鉄に乗るべく大甕駅に向かいました。
常陸・磐梯乗り歩き
H大甕(おおみか)駅に着くと日立電鉄の列車が待っていました。写真を撮っていると発車ベルが・・。まってー。
I日立電鉄の終点、城北太田駅です。JRの常陸太田駅とは道路を隔てて向かい合っています。

写真上:日立電鉄「城北太田」駅
写真下:JR水郡線「常陸太田駅」
JJRの駅に行って見ると、次の列車までまだ1時間ちょっとの待ち合わせ時間があったので駅前の観光案内所で町のパンフレットをもらって町の散策に出ました。旧市街は丘の上にあって続いていましたが、人が少ない・・・。途中で眺めのいい坂道を見つけたので写真を一枚とりました。「板谷坂」です。常陸太田と言えば水戸光圀の「西山荘」が有名ですが、時間の関係で立ち寄れませんでした。残念です。
L上菅谷から郡山までは水郡線で約3時間の旅です。名勝袋田の滝がある袋田駅までは結構混んでいました。この先県境を越えて茨城から福島に入ります。なんとなく陽も西に傾き柔らかな日差しになってきました。
M郡山駅に着きました。もうまもなく暗くなります。私は自分自身の旅の決まりとして18時を過ぎた時点で最寄の町に宿をとる事にしていますので今日は郡山泊まりとなりました。
P会津若松からは会津鉄道の会津田島行きに乗り換えました。ここからは一路東京へ向かいます。若松が今回のたびの折り返し地点でしょう。本当は、只見線で上越線へ出ることも検討したのですが、列車の本数が少なく断念しました。
Q会津田島駅で、野岩・東武直通浅草行きに乗車しました。ここから約4時間です。
左は途中会津高原駅で撮りました。
K常陸太田から上菅谷まで向かいます。この区間は水郡線の支線で郡山方面へは乗換えが必要です。
N宿からの風景です。下に見えるのは東北本線の列車の明かりです。
O翌日は快速ばんだい号で会津若松に向かいました。シーズンなので列車は満席で立ち客も多くいました。
R浅草行きの列車の中では車内販売がありました。松茸ごはん弁当です。1000円でした。お腹が空いていたので美味しく頂きました。
S浅草行きの列車の車内

・・・がらがらです。