2002年冬の旅
城崎温泉旅行(その3)
12:15ほぼ定刻どおり(若干遅れていた。)本日の1番目の観光地天橋立に到着しました。
福知山駅で購入した北近畿タンゴ鉄道のきっぷは今時珍しい硬券でした。駅を降りると当然きっぷを改札で出さなければなりません。しかしそこは鉄道ファン。すかさずE氏が改札の駅員さんに切符を記念にくれないかと申し出ました。駅員さんは私たち3人の顔を見ると顔色一つ変えずに言いました。「1枚1万円です。」「エッー!?マジ」「10年後には10万円です。」「じゃあ銀行にあづけるよりも割がいいや。」と冗談を言いながら手際よく無効印を切符に押して手渡してくれました。
さて、この駅では残りの二人の参加者のうちの一人であるR氏が、8分後に到着する「特急はしだて3号」で合流します。久々の再会にわくわくしながら駅の待合ベンチに腰掛けました。この間、E氏は先ほどの駅員さんの所に再び行きこの辺で美味しい店はどこかと尋ねていました。ちょうどお昼時になっていました。
R氏の乗ったはしだて3号は山陰線内で遅延が出ているらしく約20分ほど遅れるとの放送が入りました。どうも山陰線は単線がネックとなって慢性的に遅延が発生しているようです。
かくして定刻より25分ほど遅れてはしだて3号は到着しR氏が無事合流しました。
天橋立駅改札と待合コンコース
1800円也の刺身定食
R氏が合流すると急にお腹がすいてきました。雨の中駅の外に出るとE氏がさっき駅員さんから聞いたお勧めの店に向いました。駅から少し歩いたところにあるその店は一見したところちょっと高そうな店。E氏は「ここでいい?」と聞くので「いいんじゃない」と返事をして中に入りました。奥の座敷に通されましたが他にお客さんは隣のテーブルにいた熟年の夫婦のみでした。我々4人はメニューをみて顔を見合わせました。やっぱり高いんです。結局我々で手が届くのは一番安い刺身定食(1800円也)のみ。あっさりメニューが決まり注文しました。すると気になるのは隣の熟年夫婦。恐らく1人前5000円の鍋料理のほか高価な単品メニューがずらり。きっとお金持ちなんでしょう。
運ばれてきた料理は左の写真のとおり。料金のほとんどは右上に写っている刺身の値段だと思われました。高いだけあってなかなか美味しく頂きました。
天橋立を望む高台へ我々をいざなうぼろいモノレール
昼食を済ますといよいよ天橋立観光。天橋立を望む高台へは左の写真のようなモノレールかリフトを利用します。しかしこの日は雨でしたのでリフトは開店休業。往復750円を払って切符を買い山の上に登りました。

天橋立と言えば風光明媚で有名な観光地です。雨雲ともやに煙る景色でしたがなかなか趣のある景色でした。
そして名物の股覗き。写真を撮るにしても普通に撮ってひっくり返せば同じことですが、股覗きの状態でとりましたので写真が斜めに曲がってしまいました。その辺はご愛嬌です。
名勝天橋立
股覗き
昼食でだいぶゆっくりしていたので頂上にいる時間は20分ほどしかありませんでした。しかも本日の最終目的地城崎へ向う列車の発車まであと10分と迫っていました。再びモノレールで下におりると駅へと急ぎました。

Gタンゴディスカバリー1号 天橋立14:27分発
 タンゴディスカバリー号は間もなく到着しました。せっかくだからといつものように先頭車付近でカメラを構えているとデジカメが動画モードになってしまいうまく写せません。あせればあせるほどパニックになってしまいようやくシャッターを切ったときにはもうホームに人影がありませんでした。
「やばい!」
車掌さんに見えるように手を大きく振りながら一目散に乗り込みました。そして私の乗車を待ってからドアが閉まりました。
「ふーぅ」間一髪でした。
 天橋立を出発すると一応特急電車ですのでスピードを出します。しかし軌道の規格が低いのか、横揺れ縦揺れがとてもひどく感じられました。もっとも顕著なのはトイレで、男性専用の便所では、用を足しながら握り棒にしがみついていても横揺れや、カーブでの遠心力で大変「危ない」状況でした。分かりやすく言うとアサガオにうまく狙いが定まらないと言うことです。年配の方や、お酒の入っている方では、この揺れに耐えられないであろうことは床にこぼれたお小水で察しがつきました。
 高速の優等列車を頻繁に走らせる場合、それに十分耐えられる軌道強化は必要でしょう。
 さてこの列車は天橋立を出発して約45分後の15:13分には久美浜駅に着きここからは快速列車になります。ずいぶん豪華な快速列車です。
 豊岡駅からは山陰線に入り一路城崎を目指します。しかし城崎を目前に控えた玄武洞駅に着くと動かなくなってしまいました。上りの特急(北近畿12号)が遅れているとの事でした。山陰線は単線で、上り列車と交換しないことにはこの先進めません。約5分ほど遅れて北近畿号はすれ違っていきました。ようやく動き出した列車は左手に川を眺めつつ小雨降る城崎駅に到着しました。

天橋立駅へと急ぐ
タンゴディスカバリー1号
城崎駅では15:51着の特急きのさき3号で5人目のメンバーY氏が合流します。そのため4人は駅でY氏を待っていました。
しかし、構内にはきのさき3号遅延の放送が・・・。もう山陰線の慢性的な遅れには慣れっこになってしまいました。気長に列車の到着を待ちました。

改札を出たY氏は窓口で駅職員に何か話しかけていましたがその顔は不満の様子。ようやく出てきたY氏に話を聞いてみると、途中きのさき号の天井から雨漏りが発生し、しまいには錆色の水が垂れてきてズボンにシミがついた。とのことでした。さっそく車掌に「右カントの時に雨漏りが発生するのでシールのHゴムの劣化が原因ではないか」と専門用語を駆使して指摘したところ、
「えらいすんまへんなぁ」
で片付けられてしまったと憤慨していました。さらに腹の虫が収まらないのか「JR西日本のホームページに苦情を書き込んでやる!」と叫んでいました。
まぁまぁそう興奮なさらずに・・・。
これでようやくメンバー全員がそろったので近所の酒屋で酒の買出しをし、鞄に忍ばせました。

駅前にはこの辺を地盤とする全但バスが停まっていました。
城崎駅
全但バス
本日のとう留先の城崎温泉「水翔苑」までは旅館の送迎車で少しです。                 つづく
城崎温泉旅行その2に戻る。
城崎温泉旅行その4へ進む。