2010年定例温泉旅行
徳島・祖谷温泉の旅(その1)
例年、暮れに計画されている旅仲間による定例温泉旅行。本年の幹事であるY氏が選んだ旅先は四国・徳島県の山中にある温泉地「祖谷(いや)温泉」。
昨年に続く西日本エリアへの旅立ちです。
定例温泉自体は、土曜、日曜の1泊2日ですが、遠方ということもありますので、前日に1日有給休暇を取得して、都合2泊3日での旅程で旅を楽しんでまいりました。以下その行程を書き綴ります。
宇和海20号と交換
定刻通りの出港後、しばらくは窓の外を眺めておりました。
港には大型客船のさんふらわぁ号が見えました。神戸行きか何かでしょうか。
しばらく進んでくと大分行きの宇和島運輸フェリーとすれ違いました。
海はご覧の通りのベタ凪で揺れも少なく快適です。
周りに人も少ないので、持参したポータブルレコーダーで音楽を聴きながら横になりました。
出港時間が近づいて、待合室にいたお客さんは一斉に乗船口に向かいました。・・・・・といってもお客さんは数えるほどです。
船は結構大きいですが、乗客はまばらで、私の乗った2等船室は写真のようなカーペット敷きの升席が8エリアありますが、大体ひとマスに2から3人程度です。
2階にも2等船室がありますが同じような物なので乗船客はせいぜい30名程度と思われます。
私は進行方向左側の窓側の場所に腰をおろしました。
ちなみに私の区画には、私の他に20代前半くらいの男性が一人だけ。寂しい限りです。
別府タワーと展望台からの眺め。
いつの間にか琵琶湖上空を横切ります。
速い速い。快適、快適。
左の写真は、離陸後、電子機器の使用を許可されて間もなく写した写真です。飛行機は横浜上空を西に飛んでおります。
遠くに、私の自宅のあるエリアも見えました。いくつになっても空の上から自分の町を眺めるのは楽しいものです。
、
八幡浜駅構内では四国カラーの2両編成のディゼルカーが休んでいました。
特急列車が来るまでの間、このような写真を撮ったりして過しておりました。
八幡浜港ターミナル
翌日は、いよいよ旅の目的地である祖谷渓に向かいます。
2010年定例温泉旅行「徳島・祖谷温泉の旅(その1)」終わり
さて、、今回、四国が目的地の温泉地に向かうのに、なぜか九州・大分空港行きの飛行機に乗り込んだ私。まぁ、いつもながら「一筆書き」の旅行スタイルを維持するための行程なのではありますが、今回は特に目新しいルートは通りません。むしろ2度目、3度目の路線が多くなります。
ところで登場した大分空港行きのJALきはMD80型機という飛行機で、マクダネルダグラス社製の割と小型の飛行機です。
エンジンが後ろの方についているのが特徴です。そういう飛行機ですので当然、後方座席は騒音に悩まされることになります。JALでは料金に1000円ほどプラスすると座れる「Jシート」というちょっと広めの座席がありますが、前の方なので、今回はそこを予約してみました。
しかし、正直機体はかなり年季が入っております。この先、そんなに長くは活躍できなそうな印象を待ちました。
飛行機は定刻通り羽田空港D滑走路から離陸しました。
■2010(平成22)年12月17日(金)
旅の第一日は暮れも半ばを過ぎた12月17日(金)。今回は二泊三日と限られた時間を有効に使うため、往復とも飛行機を利用することにしました。
という訳で、最寄りの私鉄駅から始発の列車に乗って向かった先はつい先日、華々しく国際線ターミナルがオープンして注目の羽田空港。
ですが、もちろん向かう先は国内線ターミナルです。
(1)羽田8:00→大分空港9:50 日本航空1783便
羽田空港の離陸予定時間は8時ちょうどです。空港には6:50に到着しました。
ホテルの窓から見た宇和島駅の様子。
ちょうど窪川方面の予土線のディゼルカーが見えています。
まだ6時過ぎと、時間も早いので町を歩いてみることにしました。
しかし、暮れの金曜日の6時台といえども、駅前から続く商店街に人影はまばら。
適当に食べる場所など見当たりません。
港の方まで結構歩いてみましたが、行き交うのは自転車の中学生や高校生ばかり。結局駅近くのスーパーで、にぎりずしの弁当とお酒を買って宿に戻りました。
という訳で、初日の晩餐はご覧の通り。
でも、やはり港町。おいしく頂きました。
本日のお宿は、一度泊まってみたいと思っていた、宇和島駅の頭上にあるステーションホテル「ホテルクレメント宇和島」です。
鉄道ファン向けに駅の見える側の部屋が販売されていて、もちろんそこを予約しました。
(4)八幡浜17:18→宇和島17:49 JR予讃線 特急宇和海15号
10分ほどで本日の最終ランナーである宇和島行き特急宇和海15号がやってきました。
今回は「青春18きっぷ」でも「周遊きっぷ」利用でもありませんので、駅の自動券売機で宇和島までの普通乗車券と自由席特別急行券を購入しました。料金はそれぞれ640円、510円で合計1,150円です。
ガラガラの自由席車の進行方向右側の窓側の座席に腰をおろしました。
すでに日は暮れましたが、一応海の見える側の座席を選びました。
途中、卯之町駅で予讃線上り松山行きの宇和海20号と交換します。
卯之町はうさぎ年となる平成23年は主役の駅でしょうか。
主役の駅らしく賑やかになったら良いなぁなどと思ったりしているうちに発車です。
列車は間もなく終点の宇和島に到着。私の平成22年定例温泉旅行、初日の旅もおしまいです。
八幡浜のフェリーターミナルから、JR予讃線の八幡浜駅までは徒歩で30分ほど離れています。
この間、市民バスなどの路線バスも走っているのですが、時間もあるので駅まで歩いてみることにしました。
日が暮れて薄暗くなってきた八幡浜の町をてくてくと歩きだしました。
町の様子は、日本全国どこの地方中小都市とも同じようなものです。活気がありません。
道行く人は高齢者か高校生くらい。
ちょうど平日のラッシュ時間ですが、そう思うと駅前の通りは車が多少渋滞しているような気もしますが、やっぱり活気がありません。
八幡浜駅
旅行第一日目の宿泊地は、予讃線の終点、宇和島を予定しています。
八幡浜から宇和島までは予讃線の特急列車で30分程度。もう少しです。
フェリー外観と船内(2等船室)
別府タワーの次に向かったのは、日帰り温泉施設の「別府北浜温泉テルマス」。
やっぱり平日の午前中ということもあって、館内はガラガラ。
脱衣場で、もこもこ着込んだ服を脱いで浴室に向かうと、先客は二人ほど。
まずは洗い場に向かって体を洗うことにしました。
ここの温泉施設の洗い場は湯船から数段高い柱の陰の一角の所にあって湯船からは死角になっています。
他にお客さんもいませんからシャワーをジャージャー使っていたのですが、ちょっと尻周りを洗おうと椅子から腰を上げて再度座ろうとした所、椅子がツルンと後方にはじかれて、何と尻もちをついてしまいました。
「カコーン」 はじかれた椅子が向こうの壁にあたって高い天井に響くのと同時に、ドスンという鈍い音。そして、「痛ッ!」という私の声。
一瞬、湯船の先客の話声は止まり沈黙が漂いました。
幸い、お尻は厚い肉のおかげで事なきを得ましたが、腕をぶつけてしまい、結局打撲。しばらくずきんずきんと傷んでおりました。
私は、普段は全日空を利用するのですが、行きは経営再建中のJALを応援する観点からJAL便を選びました。ですからターミナルもモノレールの終点「空港第一ターミナル」です。
朝早い便ということもあり、待合ロビーの人影もまばらですが、搭乗前に売店でサンドイッチを買って、窓の外を行き交う飛行機を見ながらの朝食を済ませました。
右の写真は、霞んでしまってよく写っていないのですが、後ろに富士山が見えています。
しばらく飛び立つ飛行機を眺めていると、物凄く高そうな望遠レンズを装着した一眼カメラを手にした若い女性たちが、いつの間にか集まってきました。
「へぇー、最近は航空マニア界は若い女性が多いんだぁ!?」と感心していると、一斉に一機の飛行機の方にレンズが向けられました。
やってきた飛行機の機体には、某アイドルグループの姿がベタベタ。そう。女性たちの目的は、なんてことないそのアイドルの大書きされた顔写真なのでした。
無事、八幡浜港入港。ちょうど日没です。
船は1時間半ほどで、佐田岬を見ることができます。
佐田岬は愛媛県で豊後水道に突き出した岬ですが、これが見え始めたからといってすぐに八幡浜港に着くわけではありません。ようやく半分の行程が過ぎたにすぎません。
2年ほど前、佐田岬の付け根の三崎港から大分県の佐賀関に向かうフェリーに乗ったことがありますから、この景色自体は2度目です。
相変わらず、風力発電の大風車がたくさん建っている景色も見ることができました。
船は全くの定刻通り、愛媛の八幡浜港に入港しました。
上の写真のとおり、ちょうど八幡浜で日没となりました。宇和海にオレンジ色の夕日が沈みます。
窓の外に佐田岬が見えてきました。もう四国です。
(3)別府国際観光港14:00→八幡浜港16:45 宇和島運輸フェリー @3,200円
さて、昼食後はいよいよ四国に向かう船に乗り込みます。
窓口に乗船名簿を添えて購入した切符は大人一枚3,200円。2時間45分の船旅ですが結構な値段です。
北浜温泉では、露天風呂でゆっくり過ごし1時間少々楽しんでおりました。
しかし冬場とはいえさすがにのぼせてきましたので、温泉を後にして隣の北浜公園の堤防でしばらく海を見ながら休んでおりました。
普段なら一生懸命仕事をしている時間ですが、火照った体に冷たい海風は実に心地よく幸せな気分にさせてくれます。
旅の醍醐味を実感するひと時です。
さて、この先予定ですが、今回、別府に立ち寄ったのは、別府温泉に立ち寄るためだけで、通過点に過ぎません。
ですから、この先は、すぐに別府港から出るフェリーに乗り、四国に向かうことになります。
その前にちょうどお昼となりましたので食堂に立ち寄りました。
場所は四国・八幡浜港行きのフェリーの出航する別府国際観光港の食堂。
一階は観光物産展になっておりお土産店が並んでおります。二階はレストランになっていて広いエリアの真ん中らへんには、年配の団体様御一行がすでに昼食を楽しんでおられました。
店に入ると店員さんが「窓側のお好きな席にどうぞ」と案内してくれたので、団体様から少し離れた所に適当に腰をおろしました。
注文したのは左の写真の「鳥丼定食」で1,200円也。実は出発の前日、職場の先輩のOさんが、「大分に行くなら鳥天がええよ〜」と教えてくれたのですが、間違えて鳥丼を頼んでしまいました。ちなみに鳥天定食なら1食600円と半額です。
で、お味の方はと言いますと、少々味が濃い目ですかね。やたらと喉が渇きます。
大分空港の着陸予定時間は9:50でしたが、実際には9:35頃に着きました。
途中、機長さんから「5分ほど早着する見込み」である旨の機内放送がありましたが結果的には15分ほど速く着きました。
何度か飛行機を利用していますが早着したのは初めてです。こんなこともあるのかと感心しました。
(2)大分空港9:45→別府北浜10:25 大分交通バス
飛行機早着のおかげで予定より早く発車する空港連絡バスに乗ることができました。
大分空港は国東半島にあって市街地から少し離れた辺鄙な所にあります。以前は大分湾を横切るわが国唯一のホバークラフトによる航路がありましたが、そちらは残念ながら廃止され、今はバスによる連絡のみです。
空港から大分第2の都市、別府までは40分少々片道1,450円也の道のりです。
←40分ほどで別府北浜に到着
バスは大分行きですが、別府で下車したのはもちろん別府温泉に入りたかったからです。
その前に別府タワーを観光。
冬の平日の朝ですから、他に観光客はいません。誰もいない展望ラウンジをゆっくり見て回りました。