ISSHIN-KAN

途中の大曲駅では9分間の小休止。ホーム上の花壇ではヒマワリが咲いており
ました。
隣の新幹線ホームには秋田新幹線こまち号が停車中です。

2012年夏の旅
いっしんと行く初歩の汽車旅シリーズ7
青森ねぶたまつり観覧の旅(その2)

2012年8月2日夜、青森ねぶた祭りを観覧した我ら一行は、今回の旅の目的を無事達成。翌3日は東京の自宅に向けて帰路につきました。

横手では結構乗り降りがありましたが、幸い座る事が出来ました。
横手を発車して20分ほどで湯沢駅に到着。19年ほど前の3月、湯沢駅から羽後交通の路線バスで40分かそこら行った所にある「稲住温泉」と言う所に行った事があるのを思い出しました。山間の静かな温泉旅館でしたが機会があればまた行ってみたいと思っています。

湯沢からは県境に駆けてどんどん山間に分け入っていくような感じがします。

弘前を発車して2時間後の10:53 深浦駅に到着です。
深浦駅では下りのリゾートしらかみ1号と交換のため5分ほど停車です。
リゾートしらかみ1号は2010年12月デビューの新型ハイブリット車の「青池編成」です。

この「青池編成」には4カ月後に乗る事ができました。その時の話も、後日稿を改めて。

川部駅から五能線に入り、鰺ヶ沢を過ぎると進行方向右側には日本海の海が広がります。
五能線は時に海岸ギリギリの所を通る区間があり景色は抜群です。

夏ですから穏やかな青い海に青い空が広がっていますが冬場は全く様相が変わります。
たまたま、この4カ月後の25年1月早々、再びこの区間をリゾートしらかみで通る機会がありましたが、その話は別稿にて。

リゾートしらかみ「くまげら編成」はキハ40型気動車を観光用車両に改造した列車で4両編成。3号車と4号車の連結面ではオリジナル車の運転台を見る事が出来ます。
今回、リゾートしらかみ号には、初めての乗車ですが、この列車自体は平成9年頃から走っていますので、デビュー以来15年もたってようやく乗る機会ができました。

ようやく見つけた「横手焼そば」を出す店。「やや」夜は居酒屋として営業しているようです。

2-2 秋田14:32→新庄17:07 JR奥羽本線 改め
2-2 秋田13:36→横手14:52 JR奥羽本線


と言う訳で予定を1時間早めて乗った列車は、同じく奥羽本線の院内行き普通列車。
院内駅はお隣山形県との境目近くにある駅で、まぁ県内折り返しの区間列車です。
この列車で途中の横手駅に向かうことにしました。
なんで横手に行こうと思いついたかと言いますと、近頃話題のいわゆるB級グルメ、B1グランプリで優勝した事のある「横手焼そば」を食べようじゃないか。と言うことになったからです。
秋田から横手まで1時間20分ほどの所要です。

■平成24年8月3日(金)旅行最終日
2-1 弘前9:02→秋田13:16 五能線経由快速リゾートしらかみ2号

最終日の朝は曇り空でした。
宿で軽い朝食を済ませ少し早めに弘前駅に向かいました。









                                                     → 曇天のJR奥羽本線 弘前駅

青森ねぶた祭り観覧の旅(その1-2)に戻る。

そんな訳で、下車予定の大宮駅に到着したのは、到着予定時間の20:30から約30分遅れて21:00頃となりました。
大宮からは埼京線、武蔵野線と乗り継いで自宅に戻る訳ですが、あと残り1時間ほどの行程です。

かくして、急きょ決まった青森ねぶたまつり観覧の旅はこうして終わりました。
一旦旅を再開すれば、旅好きの虫は体中を走り回ります。この際にと各人にお買い求めいただいた青春18切符もまだそれぞれ3日分を残しております。
これらを効率的に消化すべく、「初歩の汽車旅シリーズ」はまだまだ続きます。




2012年夏の旅 いっしんと行く初歩の汽車旅シリーズ 「青森ねぶたまつり観覧の旅」おわり

ようやく大宮駅に到着
疲れた〜

途中赤湯駅では、車窓に荒砥行きの山形鉄道フラワー長井線の列車が止まっているのが見えました。
ちょうどこの駅で日没です。
空がオレンジ色に染まっておりました。


列車は奥羽本線時代も難所だった板谷峠付近をゆっくりと越えて行きました。
そして東北新幹線と合流する福島駅に到着するちょっと手前の高架橋上で列車は停止してしまいました。19:10分過ぎ頃の事です。
車内放送によると、東北新幹線に遅れが出ているとのことで、結局動き出したのはその20分後、さらに福島駅で10分ほど遅れが出ましたので、結局都合30分の遅れでこの先進むことになりました。

2-4 新庄17:14(17:17頃)→大宮20:30(21:00頃) 山形新幹線つばさ156号
新庄では遅れていた奥羽本線からの列車に接続して5分ほどの遅れで新庄駅を発車しました。
始発の新庄からですので自由席も空いております。

及位駅付近を行く奥羽本線普通列車。

前の列車の終点だった院内駅を過ぎ山形県に入りました。県境付近ですので沿線に人家も少なく、この区間、通過する列車が少ないのも頷けます。
山形県側の最初の駅である及位駅に着くと、しばらく列車が停車したままでした。
なんでも下りの普通列車が遅れていると言う事で、結局5分ほどの遅れで及位駅を発車しました。
ちなみに及位駅は有名な難読駅名の一つで、及位と書いて「のぞき」と読みます。

2-3 横手15:47→新庄17:07(17:12)頃 JR奥羽本線 普通列車
さて、遅めの昼食を大急ぎでとり、再び横手駅に戻って来ました。
今度の奥羽本線で新庄駅に向かい、到着は17:07.さすがに普通列車を乗り継いでその日のうちに東京の自宅にたどり着くのは残念ながらムリです。
そこで少々ワープを実施しなければなりませんが、翌日は仕事なので、思い切って新庄→大宮間を一気にワープします。
てな訳で、新装なった横手駅の緑の窓口で新庄→大宮間の乗車券と特急券を購入しホームに降りました。

隣の1番線ホームには16:14発北上行きの北上線普通列車が発車を待っていました。

14:52定刻通り横手駅に到着しました。
横手はかまくらまつりで有名な豪雪地帯です。
駅舎は以前はコンクリート造りの平凡な駅で下が最近写真のように建て替えられました。
この横手から昭和46年までは羽後交通横荘線というローカル私鉄が分岐していました。

楽しかった、リゾートしらかみ号の旅も4時間で無事終了。終点の秋田駅に到着しました。
当初、このあと1時間半ほどの待ち合わせで秋田14:32発の奥羽本線新庄行きの普通列車に乗り継ぐ予定でしたが、お昼を前日と同じ秋田駅でとるのも芸が無いので、急きょ予定を変更して一本前の、途中、院内駅行きの区間列車に乗る事にし、先を急ぎました。

列車は、右手に日本海。左手に白神山地を見ながら青森県から秋田県に入ります。
お客さんのほとんどは、大きく取られた客室窓に釘付け。
あちこちでシャッター音と狂喜の声が響き渡ります。

深浦駅でしばしの休憩。
列車を降りて、リゾートしらかみ号のツーショット写真を写しました。

車内では、津軽三味線の演奏会などもあり賑やか。
でも、たまたまステージの設置された車両に乗る事が出来た方はラッキーですが、それ以外の車両の乗客はそこへ行かなければ観賞する事が出来ず、行ったとしても狭い通路に見物客がひしめいて、鑑賞どころではありません。
良いサービスだとは思いますが、なんか腑に落ちません。



←津軽三味線の演奏会

 見物客がひしめいて通路はぎゅうぎゅうづめ。

間もなく、青森駅からやって来た列車は「くまげら編成」です。

昨日、秋田駅で見た列車です。

思ひ出の旅TOPに戻る。

つばさ156号車内

さて、駅を降り立った我ら一行は、遅めの昼食をとるべく、駅で貰った「横手焼そばグルメマップ」を片手に町に向かいました。
しかしながら、行く店行く店が皆休み。8月とはいえ平日だからでしょうか。
町の中を横手焼そばを求めてぐるりぐるりと徘徊。結局、駅近くの小さな食堂でお目当ての横手焼そばにあり付けました。
しかし、店探しに無駄な時間を過ごしたため、あまりゆっくりと端のする時間はありません。
大急ぎで注文し、ジョッキのビールを飲みながら待ちました。


待つ事しばし。ふと麺に目玉焼きと福神漬がトッピングされた不思議な食べ物「横手焼そば」が目の前に出されました。

なんか、変わった味ですが焼きそばは不思議と色々な物と合うものです。全国各地にあるB級グルメ。これでまた一つ堪能いたしました。