ISSHIN-KAN

2012年夏の旅
スルッとKANSAIな旅パートU(その1)

2012年8月のおわり、関西地区の乗り残しの路線の走破と、その他個人的ないくつかの旅の目的のためスルット関西3day切符を使って旅して参りました。
本稿は、旅行後1年のブランクを経て執筆しているため、多少記憶があいまいになって居ります。今回は写真を主体に断片的に旅をなぞる事に致しますのでご了承ください。

草津線の電車は、平日朝の通勤通学時間と言う事もあり案外と車内は混雑していました。
単線の区間をガタゴトと1時間ほどで終点の柘植駅に到着しました。


木造の駅舎や木造のホーム屋根がレトロななかなか素敵な駅です。


1-5 柘植8:35→加茂9:29 JR関西本線
柘植駅で草津線の列車を降りた私は、続いて関西本線加茂方面へ抜ける予定でした。
私は、ここでちょっとした勘違いをしてしまい、そのままホーム反対側にやって来た亀山方面の列車に乗って発車を待っておりました。
しかし、亀山行きは交換列車の到着が遅れていたため、若干発車が遅れていました。
私は、ふと頭に柘植駅界隈の路線図を思い浮かべました。
「あれ?亀山ってのは名古屋方では・・・。」
急いで鞄から時刻表を取り出し確認すると、明らかに反対方向です。
初日から危うく予定が狂う所でした。
慌てて降りるとみっともないので、何食わぬ顔を装って足早に列車を降り、跨線橋を渡って加茂方面のホームに降りました。
少々列車が遅れていてセーフでした。

1-6 加茂9:44→木津9:51 関西本線
加茂からは電化区間になります。
今回は、もう一つの未乗車区間を乗り潰すため木津駅で片町線に乗り継ぎます。

1-10 和田山14:05→16:15福知山 (ワープ)特急こうのとり16号
和田山駅では、山陰本線城崎温泉行きのローカル列車が発車待ちをしていました。
今度は深緑色1色の115系電車。何も派手に塗り分けろ!と言う訳ではありませんが、せめてツートンカラーぐらいがよいのではないかと、JR西日本管内の列車たちを見ていると思います。
旧国鉄カラーは、シンプルですが、やっぱり優れたカラーリングだと思うのは、アラフォー以上の中高年レールファンの独り言にすぎないのでしょうか。



旅行初日は青春18切符を使った旅路ですが、ちょっと芦屋で立ち寄りたい所があり、その時間を捻出するため、和田山から再び尼崎まで戻るのに特急列車でワープを決行します。

そんな訳で一旦改札を出て緑の窓口で特急券と乗車券を購入しました。

1-8 姫路12:20→寺前13:01 JR播但線
姫路駅で山陽本線の列車を降りた私は今度は播但線に乗り継ぎます。
実は播但線も今回、初の乗車区間です。
電車はJR東日本管内ではお目にかかれなくなった103系電車。あずき色と言いますか地味な単色塗りです。

■2012(平成24)年8月19日(日)
旅行第1日目



2012年の夏の旅のクライマックスは、やっぱり会社の夏休みを利用した気ままな列車旅です。




1-1 東京駅23:10→大垣 翌朝5:53 東海道本線夜行臨時快速ムーンライトながら号

ムーンライトながら号が発車する東京駅10番ホーム。隣は東北・上越新幹線ホームです。

2012年夏の旅 スルッとKANSAIな旅 パートU(その2)に続く→
思ひ出の旅TOPに戻る。

1-11 尼崎16:21→芦屋16:29 東海道本線
日本でも屈指の高級住宅地芦屋につきました。
住宅地区はさすがに豪邸ばかりが目につきます。

夏の青空と山陰本線和田山駅舎















福知山線経由の特急こうのとり16号。
この列車で、再び尼崎に戻ります。

1-9 寺前13:03→和田山13:49 JR播但線
寺前から山陰本線の和田山駅までは非電化区間となります。
単行の気動車列車に乗り継ぎます。

■24年8月20日(月)
1-2 大垣5:58→米原6:31 東海道本線普通列車


無事定刻通り、終点の大垣駅に到着。
5分の乗り継ぎで米原行きに乗り換えます。
いつもながら大量のお客が一斉に乗り換えますので、編成の短いこの区間は、気合を入れて他人をかき分けて進まないとまず座れません。しかしながら、子供じゃあるまいし分別のある旅行愛好家の私としてはそんな下品な行動は取りたくありませんので、この駅では大抵、右の写真のような、役目を終えたながら号との2ショット写真を撮ったあと悠然と乗り込みます。

むろん、この先1時間は立ち席です。

東京駅には少々早めの到着でした。
待つ事しばし。本日の担当列車は波動用189系電車です。

1-3 米原6:36→草津7:11 東海道本線新快速
米原駅では敦賀からやってくる新快速電車に乗り継ぎます。
途中駅からの乗車ではありますが編成が長いので座れない事はまずありません。
私も無事窓側の1座席をゲットいたしました。


1-4 草津7:28→柘植(つげ)8:22 JR草津線
いつもですと、米原で新快速に乗り換えた後は、終点の姫路まで爆睡状態なのですが、今回は途中の草津駅で列車を降りました。
その目的はズバリ「草津線に乗る事。」です。そう、実はこの草津線は、私の鉄道白地図では未だ乗った事のない線区として残っているからなのです。

草津駅の端っこに停まっていた草津線告げ行の電車は、昨今JR西日本区間ではおなじみの単色塗りの115系電車です。適当なボックス席に腰を降ろしました。

2012年夏の旅 スルッとKANSAIな旅 パートU(その1)おわり

1-16 兵庫→神戸 JR山陽本線
兵庫から、神戸に戻り、旅の第1日目はおしまい。
神戸駅は上野駅にも小樽駅にも似たシックな歴史的駅舎です。
駅にほど近いビジネスホテルに宿をとりました。 

1-12 芦屋17:14→神戸17:26 東海道本線
1-13 神戸17:39→兵庫17:42 山陽本線

芦屋で予定を済ませ、今度は山陽本線の神戸駅に向かいます。
これまた未乗車区間の和田岬線に乗るためです。



兵庫県ですが、お隣の神戸駅が県の代表駅で兵庫駅は新快速は止まらず、快速と普通列車が止まる地味な駅です。
和田岬線はそんな兵庫駅から分岐しています。


1-14 兵庫17:51→和田岬17:55 和田岬線
1-15 和田岬18:00→兵庫18:04 和田岬線

高架の山陽本線のホームとは別の地上に和田岬線のホームがあります。わづか数キロの営業区間の短い路線ですが、電車は通勤型103系の6両編成。
ダイヤも朝と晩だけの極端な通勤特化路線です。
私が訪ねた時は夕方でしたから、和田岬行きはガラガラ。折り返して兵庫行きは大混雑です。

1-6 木津9:57→尼崎11:11 JR片町線
木津でJR片町線の列車に乗り換えます。
ここから一気に大阪の街中を越えて尼崎に向かいます。

もうそろろそろ夏も終わりですが、それにしても日差しがきつい!




1-7 尼崎11:20→姫路12:16 JR東海道・山陽本線
尼崎では再び東海道本線に乗り継ぎます。
草津から草津線で遠回りしなければとっくに通り過ぎている時間です。