2009年夏の旅
北海道旅行(その2)

茨城県の大洗港からフェリーに乗って丸一日。辿り着いた北の大地は肌寒く、すでに秋の気配が漂っていました。
苫小牧到着後さっそく未乗車線区の室蘭線、東室蘭⇔室蘭間に乗車し札幌入りした私は、北海道での1日目の夜を明かしました。
翌日は札幌から北海道を横断し、道東に向かいます。

知床斜里駅を出て55分後の18:25に今夜の投宿地「川湯温泉駅」に到着しました。
ワンマン列車ですから出口は前方の運転席直後のドア。
切符を運転士に見せてホームに降りるとなんと乗り降りしたのは自分たったひとり。
日が暮れて暗くなった小さな駅で単行のディーゼルカーを見送るとあたりは一瞬にして静寂に包まれました。

写真は私を降ろして釧路に向かうキハ54。実際に私の見た風景はもう少し暗かったのですがデジカメの特性上明るく映るのでその辺ご勘弁を。


2-5川湯温泉駅 18:30→川湯温泉18:40  阿寒バス @280円
川湯温泉駅から川湯温泉までは少し離れていて、バスで連絡しています。釧網本線の列車を見送って無人駅にしては大きく風格のある駅川湯温泉駅の改札をとおって駅の外に出ました。
駅前に止まっているはずのバスの姿はなく、一瞬ドキッとしましたが、よく見ると駅前のバス停横にエンジンも電気も消して真っ暗なバスが1台止まっていました。方向幕には間違いなく「川湯温泉」と書いてありましたので、ドア近くに歩いて行くとすぐにドアが開き電気がつきました。
誰もいない車内に乗り込むと、何となく硫黄の匂いが漂っていました。
恐らく、平日のこの時間、列車で川湯温泉に来る人は少ないのでしょう。運転手さんに「お客さんすくないんですね」と聞くと「列車に何人乗ってました?」と聞き返されましたので「15人くらい」と答えました。
発車時間でしたが、せっかくなのでバスに荷物を置いて運転手さんにお断りしてバスと駅舎の写真を撮らせてもらいました。
その写真が左の写真です。
バスが駅を出て間もなく、運転手さんから「今日のお泊まりはどちらですか?」と聞かれたので、鞄から旅の行程表を取り出して「どこそこです。」と告げました。
温泉までの10分ほどは運転手さんと温泉や駅のお話をしていました。
本当は運転中は話しかけたらいけないのでしょうけど、まぁ乗客は私だけですから許してください。

博物館網走監獄正門

バスを降りて、階段を上り橋を渡ります。この橋は「鏡橋」という橋で、説明書きによるとその由来は、「網走刑務所の外堀に沿って流れる網走川に架かる橋を、収容される時、出所の時必ず渡らなければなりません。『川面に我が身を映し、襟を正し、心の垢をぬぐいおとす目的で岸に渡るようにと』誰言うとはなしに鏡橋と呼ばれるようになりました。」だそうです。
私の前を歩く若いアベックのあんちゃんが「嫌な橋だ。」と言っていましたが、確かに由来を知ると嫌な橋です。まぁこれはレプリカですが、本物の橋を渡ることにならないよう真っ当に人生を歩んでいくだけです。

さて、鏡橋を渡るといよいよ博物館です。受付で割引入館料940円を支払い中に入りました。
博物館内は結構広く、所々におかれた蠟人形がグロテスクですが慣れてくるとあまり気になりません。
博物館内の食堂では監獄で実際に出されている食事なども食べられます。せっかくなので試してみようかな?と思ったのですが、何となくパス。
1時間ほどで見学を終えて網走駅に戻りました。

2-1 札幌7:21→網走12:46 特急 オホーツク1号
オホーツク1号の発車時間は7:21ですから札幌駅近くのホテルで朝を迎えた私は7時過ぎにホテルをチェックアウトしても十分余裕なのですが、やっぱり何となく気がせいて6:30には宿を出ました。
売店で朝食用のおにぎりやお茶を購入しホームに上がると、当然まだオホーツク号は入線しているわけもなく、向かい札沼線の列車や釧路行の特急スーパーおおぞら号の発車などを見送っておりました。

7:05発の釧路行スーパーおおぞら号が発車して暫くたってから入線してきたオホーツク号は塗装こそ変わっていますが、国鉄時代の昭和54年にデビューしたキハ183系。ステンレスを身に纏った振り子式気動車のスーパーおおぞらに比べると誕生から30年経っておりますので、さすがに外装も内装もデザインは古めです。
でも車齢を考えるとこの車両の活躍もそう長くはないと推察しますのである意味よい経験になったと思っております。

さて、この網走行オホーツク号は普段は4両編成のようですが、この日は2、3両ほど増結されておりました。
ホームで列車の写真を何枚かとると、私は指定された4号車一番最後の車両の一番後ろから2列目の窓際の座席に腰をおろしました。
ちなみに一番後ろの1列4席は予備座席のようで、私の後ろには確証はありませんが、議員さん風の方が途中旭川まで座っておいででした。

川湯温泉駅舎と川湯温泉行阿寒バス。

間もなく温泉街に入ると、ホテルの前に止まりました。
「そこが○×ホテルです。」
そうなんです。私にどこに泊まるかを聞いたのはホテルの前でバスを止めるためだったのです。たった一人の乗客にサービスしていただきました。
私は運賃を料金箱に入れると、目の前にあるホテルの玄関をとおりました。
普段は安いビジネスホテルに泊まることが多いのですが、今回は温泉旅館に宿をとりました。もちろん翌日は朝早くに出かけますので所謂温泉旅館のフルサービスは必要なく、今回の宿も一泊朝食付きのプランです。でもこれで十分です。要は旅の途中で温泉にゆっくり入りたい。できれば旅館に泊まって、着いてすぐ、夕食後に1回、寝る前に1回、朝起きて1回、出発前に1回と都合5回は入りたいというもの。でも現実には、ひとり旅のお客を泊めてくれる温泉旅館は少ないのです。そんな意味で川湯温泉はひとり旅でも泊めてくれて、かつお値段もお安い旅館が多いので、結構穴場です。

網走を出て50分後の17:05、知床の玄関口、知床斜里駅に到着です。今回知床半島にも立ち寄ってみたいと思ったのですが行程の都合でパス。今回の旅はいろいろ立ち寄ってみたいところは多々あれど、広大ゆえにパスすることが多く残念でなりません。今後はもう少しエリアを絞ってじっくりと見て回りたいと思います。
さて、知床斜里では増結車両を1両切り離しのため25分ほど停車します。
煙草を吸う人などはホームに出て煙草を吸っていましたが、たばこを吸わない私は特にすることもなく、静かに・大人しく発車を待ちました。
5時を過ぎてだいぶ日も傾いてきました。

極寒イメージの
網走駅に到着

札幌⇔旭川間は距離が136キロあり都市間における輸送需要がかなりあり、オホーツク号のほかにスーパーカムイなどの短距離特急も多数運転されています。
ちなみにスーパーカムイは電車特急で、参考までにオホーツク1号の30分前に札幌を発車する「スーパーカムイ1号」は同区間を1時間20分で結びますが我がオホーツク1号は同じ停車駅で1時間37分かかります。この差はやはり性能の差でしょう。
旭川からは石北線に入り網走を目指します。旭川を出るとだんだんと山越えとなりスピードは一段と落ちてきます。それと比例するかのようにエンジン音は唸り声をあげます。まさにオホーツク1号の最大の山場の区間を通り過ぎます。
写真の白滝駅の隣にある「上白滝駅」は1日に普通列車が上り下りとも1本ずつしか止まらない超秘境駅。私も窓から駅を確認しましたが一瞬のことでカメラが間に合わず、白滝駅の駅名票で代用。どうもすみません。

席に座るとディーゼル特急独特の排ガスのにおいを客室内に感じました。
間もなく定刻どおり札幌駅を発車した列車は軽いショックと同時に徐々に加速していきました。このあたりの感覚は、特急型ですので歯車比の影響も多分にあると思いますが、最近のターボ付きディーゼルエンジン搭載の車両に比べるとかなり愚鈍な感じがします。
さて、札幌を発車して過ぎゆく景色をみながら、早速く駅の売店で購入したおにぎりを鞄から取り出しました。
メニューは写真の通り。「サザエ」というメーカーの「筋子醤油おにぎり」と「えび天おにぎり」。価格は少々高めで、味付けも少々濃いめ目ですがその分満腹感があります。とにかく、これ2個で終点まで我慢します。

網走を出て斜里までは車窓にオホーツクの海が見えます。北浜駅はまさに海辺の駅で、結構旅の方々が途中下車しました。
私も今晩網走か斜里辺りに宿をとるならば、このあたりの駅で途中下車して、次の列車が来るまでの間、海なんか眺めて、一人たそがれたらロマンチックだろう等と思いますが、まぁそんな柄でもなく、この日はすでに投宿場所も予約済みなので先を急ぎます。でも北海道は相次ぐローカル線の廃止で、車窓にオホーツクの海が見られる場所は実はこの区間だけなんですよね。
今度は真冬、流氷の季節にでも来てみたいな。なんて思うのでした。

派手な入れ墨の蠟人形。
入浴の様子です。

2009年8月21日(金) 札幌 曇り
前日の雨は明け方には止みました。
北海道2日目は基本的に移動日。一路道東方面を目指します。
乗る列車は、札幌駅を7:21に発車する往年の長距離ディーゼル特急オホーツク1号網走行です。
この列車が終点の網走に到着するのは12:46で5時間20分ほどの旅です。
昼行の特急列車で所要時間が5,6時間というのは20年くらい前までは結構ざらにありましたが、最近は新幹線の開業や高速道路の延伸などにより長距離特急自体が数を減らし、運行区間も短くなりました。また、北海道内だけの運行で5時間というのも改めて北海道の広さを感じさせます。

さて、晩飯の駅弁ですが、網走駅で購入したモリヤ商店の「かにめし」
これに旅館の自動販売機で買ったサッポロビールでひとり乾杯。

ちょうど放送中の映画「20世紀少年」を見ながらの晩飯となりました。


札幌から函館本線、石北線、釧網線と経由して454.3km。
翌日は、ここ川湯温泉から釧路、根室へとめぐります。


            2009年夏の旅 北海道旅行(その2)おわり

この日の晩飯
網走駅  かにめし

北海道の旅館にはありがちですが、冷房はないところが結構あります。私の泊まった旅館もそうでした。部屋の片隅に扇風機が一台。
でもすでに秋の気配感じる道東でエアコンは必要ありません。それよりも和室に敷かれた布団でゴロンと眠れることのほうが嬉しいです。

さて、荷物を降ろすと早速ひとっ風呂。
川湯温泉の泉質は強酸泉です。
そう、しいて言えば群馬県の草津温泉に似ています。ですから体中に虫さされの傷があった私には少々ピリピリ。
舐めると、やはりピりっときます。
タオルもごわごわ。かなり強いお湯です。肌の弱い方はあまりお勧めしません。

知床斜里駅を発車すると列車は大きく南に進路を変えます。反対側の座席の窓からまぶしいばかりの西日が車内を照らしました。
だいぶ乗客の減った車内を照らすオレンジ色の光はなかなか幻想的です。
線路際の牧場の乾草のロールなどを見ていると、やはり北海道らしい景色だなと思ったりするのでした。
東側の窓には知床の山々が見えていました。
写真に写る山は、多分標高1545mの斜里岳。
何となく脳裏に森繁久弥の『知床旅情」が浮かび口ずさんでしまいました。

 ♪ しれーとこのみさきにー ハマナスの咲くころ・・・・
   思い出しておくれ  俺たちのことを
   飲んで騒いで 丘に登れば  遥か国後に 白夜はあける


西日さしこむ車内。
清里町付近にて。

2-3 博物館網走監獄14:31→網走駅14:40 網走バス @230円
網走監獄のバス停に戻ってくると乗り場にはひとり旅と思しき若い女性の先客がいて、バス停のポールにでっかいリュックを立てかけて、地べたに座って本を読んでいました。仕方がないのでその後ろに並ぶと、何を勘違いしたのかすごい目つきで私を睨むとすごい勢いでリュックを手に取り立ち上がりました。
やがてバスが来ると扉は私の目の前に。でもその女性が先客だったので「どうぞ」と譲ると、またしても私を睨みつけて「ふん!」とバスに乗って行きました。
一体あの女性は何をそんなに怒っているのか。はたまた自意識過剰なのか。よくわかりません。

さて、だいぶ早く網走駅まで戻ってきましたが、今度の列車は16:15発と1時間半近く待ち時間があります。
最初は駅の写真を撮ったり周辺をぶらぶらしたりしておりましたが,さびしい駅前で時間も潰せるわけもなく、結局駅の待合室のベンチに腰をおろしました。
待合室前方では駅弁売り場がありましたので今晩の晩飯用に駅弁を1個購入しました。
この内容については後ほど。

2-4 網走16:15→川湯温泉18:25 釧網線
網走からは釧網線に乗車します。16:15発の釧路行列車は途中知床斜里まで2両編成です。
私はその先まで乗っていきますのでもちろん先頭の釧路行の一隅に腰をおろしました。
車両は道東特有のキハ54。国鉄末期に作られたステンレス車体の車両ですが部品は中古品ばかり。非冷房車ですので少し窓を開けて、網走駅の売店で買ったサッポロクラッシックビールでひとり乾杯。発車を待ちました。
ちなみに前の座席には白人の陽気な女性二人組が座りました。にぎやかで結構なのですが香水がきつく、窓からの風に煽られて少々息苦しいことも・・・。
ちょっと金八先生の荒川の土手を思い出したりするのでした。

獄舎。木造で狭い個室がずらりと並びます。
ごく最近まで現役だった獄舎です。

遠軽で方向転換

遠軽⇔網走間は再び峠越えで留辺蘂の先にはあの幽霊の出るトンネル「常紋トンネル」があります。
もともとこの区間はSLの撮影地で有名で、今年も6月にはSL常紋号が運転されて大盛況だったそうです。
車窓の風景を見る限りこのあたりの過疎化はかなり深刻と見受けましたので一時的とはいえこうしたイベントで街おこしを図るのは大いに結構と思います。
私も機会があれば是非一度乗車してみたいところですが沿線での写真撮影は道内所々に立つ「クマ出没注意!」の看板にちょっとびびってしまうのでした。

さて、列車はダイヤ通り終点の網走に到着です。
映画「網走番外地」や「幸せの黄色いハンカチ」などからの想像で、何となく最果ての終着駅のイメージが強いですが網走駅の右と左でそれぞれ石北線と釧網線に分かれるだけで、線路の配線上は途中駅です。

2-2 網走駅12:54→博物館網走監獄13:01 網走バス @230円
せっかく網走まで参りましたので移動ばかりでなく、少しは観光もしたいところ。で、網走といえばやっぱりあそこ「網走刑務所」に行くことにしました。
・・・といっても、本物と言いますか現在使用中の刑務所は中に身内でもいない限り「面会」もできませんので、観光客用に作られた「博物館網走監獄」に向かいました。

博物館網走監獄へは網走駅近くのバス停から出る網走バスの路線バスで10分ほどです。
バス停には「いかにも観光客」という方々がすでに並んでいましたので私もそのあとに並びました。

札幌駅

オホーツクの海を眺める。

釧網線

2009年夏の旅 北海道旅行(その3)に続く
2009年夏の旅 北海道旅行(その1)に戻る

斜里岳

網走バス

札幌を出て3時間半。峠を越えてはるばるやってきた列車はかつて名寄本線と接続していた遠軽駅に到着です。
石北本線は遠軽でスイッチバックする形になっており、これまで最後尾でやってきた我が4号車は方向を転換しここから先は先頭車になります。
方向転換のため停車時間は2分。ホームに出て大急ぎで写真を数枚とると再び列車に乗り込みました。
遠軽から網走までは1時間半ほど。残る旅路は先頭車で楽しみます。
車内の他の乗客同様座席を回転し、間もなく遠軽を後にしました。

思ひ出の旅TOPに戻る。

朝飯はおにぎり。

往年の国鉄型列車
キハ183系