トワイライトエクスプレスでは食堂車が営業しています。
大阪駅発車後か1時から3時半ころまではランチタイムの営業があります。大阪駅で駅弁を買い損ねたので、食堂車で遅めの昼食をとることにして夜は、イカ焼きとお酒で楽しむことにしました。
ちなみに食堂車のディナーは予約制です。夜遅くなりますと北斗星同様パブタイムとして予約なしでも利用できますが、朝食の注文を取りに来た食堂車の係の人の話だと、「今日は満席かもしれない」との事だったので、結局夕方の遅めのランチだけでこの日は済ませました。
で、左がその食事内容です。ちょうど列車が福井県を走行中に頂きました。

ISSHIN-KAN

鳥取では私のほかに数名の乗客を乗せて発車しました。
3号車の指定席車は私一人です。
うっすらと白んできた窓の外に、晩秋の日本海が見えておりました。
そうそう、この列車では私の座席は進行方向左側、つまり海側です。ここから城崎まで山陰本線内は車窓に日本海を眺める事が出来ました。

左の写真は鳥取を発車して45分ほど経過した山陰本線香住駅付近を走行中の車内風景です。
窓の外はまだ暗く、相変わらず乗客は私一人です。

2013年秋の旅
長距離片道切符の旅「日本列島南から北へ」(その3)

2013年秋、休暇を取り晩秋の日本列島をJRの長距離片道きっぷを使って南から北まで一気に移動する旅に出た私。
旅の3日目はいよいよ今回の旅のメインとも言うべき憧れの寝台特急列車トワイライトエクスプレス号に乗車し、一路北の大地北海道を目指します。

16:30頃富山駅に到着。
富山辺りから車窓に日本海が見え出しますが、御覧の通り、天気が曇りと言う事もあり暗くなってきました。
こんな事情ですから結果的には、進行方向右側だろうと左側だろうと大して影響はありません。
この後急速に日が暮れて行きました。

発車時間も近くなって、「そうだ駅弁でも買っておくかな」と思い立った私は、荷物は個室に置いて、駅弁を買いに隣の北陸線ホームの売店に向かいました。
売店には7,8人ほどの中高年の男女グループの先客がありお笑い芸人のような関西弁であーでもないこーでもないとモタモタしておりました。私はディスプレイされた数種類の弁当の中から適当に選び注文しようとするのですが、その中高年団体は、一度決めた後、やっぱり別のがいいというおっさんがいたりしてなかなか決まりません。挙句に領収書がほしいと言い、領収書を出したあと、お茶よりビールがいいと言うオバハンがいたりして埒があきません。店の店員さんも「待っている人がいるから」とそれとなく注意しますがその軍団は全く意に介しません。結局、トワイライトの発車時刻5分前となり、私は弁当購入を断念。大急ぎで階段を駆け下り隣のホームに停車中のトワイライトに戻りました。
トワイライトは長距離列車故、食いっぱぐれはつらい所ですが仕方がありません。阪神デパートで買ったイカ焼き2枚と、酒のつまみに買った豆腐揚げだけが旅のお供となりました。

3-2 大阪11:50→札幌 翌11/16日9:52 寝台特急トワイライトエクスプレス号
なんだかドタバタした出発となりましたが、客車列車特有のいつ動き出したのかわからない緩やかな加速で大阪駅を後にしました。これより1,495.7キロ22時間の旅の始まりです。

列車が発車するとラウンジカーを通り抜け食堂車に向かいました。シャワールームの予約をするためです。



←ラウンジカー。まだガラガラです。

札幌行きの行き先表示が、これから北海道に向かう事を実感させます。
最後尾の車両は、最高級個室のスイートで料金は1室50,980円です。

私の予約した部屋は「シングルツイン」というちょっと不思議なネーミングの個室ですが、端的にいえば一人用B個室ですが2人でも使えるという部屋です。料金は9,170円です。
トワイライトエクスプレスは、その名の通り日本海に沈む夕日を車窓に楽しむのが売りの列車ですから、ほとんどの寝台が海を眺める事が出来るように配置されています。
しかし、このシングルツインだけは車両の真ん中に通路を挟んで左右に個室が配置されているため、その半分は反対側、つまり山側と言うことになります。1編成中にこのシングルツイン個室は全部で12室ありますので、その半数の6室は残念ながら日本海に沈む夕日を見ることはできません。そして、今回私がゲットした個室は、その数少ない山側の部屋だったのです。

まぁ、それは旅に出発する前からわかっていた事ですが、どうせ天気は雨だし、夕日が見たいなら展望カーに行けばいいし、などとやせ我慢的な思考を一生懸命巡らして自分を慰めるしかないのでした。

私の旅行計画にいつもアドバイスをしてくださる、兵庫出身の職場の先輩Oさんによると、旅のお供の買出しには、阪神デパートの地下街が良い、とのことで、特に今回は名物「イカ焼き」がおススメとのことでそれを買いに行きました。1枚147円かそこらの低価格品でおいしい。
広い売り場をぐるぐる回りようやく見つけた時は結構な行列でした。でも無事買い込み、ついでに酒のつまみなども購入して駅に戻りました。

10:01定刻通り大阪駅に到着しました。
いよいよ大阪からは寝台特急トワイライトエクスプレス乗車です。
トワイライト号の発車時間は11:50。.1時間50分ほどの待ち合わせ時間があります。
この間、一旦改札の外に出て旅のお供などを揃えるのと同時に界隈をぶらぶらすることにします。
とりあえず改札を出て、近くのコインロッカーに重い荷物をあづけました。

隣の下り線では221系快速電車が猛スピードで走り去ります。

和田山駅から山陰線を離れ、播但線に入った列車は山陽本線の姫路駅を目指します。
日本海側から瀬戸内海側に向かいますので途中、山間部を越えて行きます。
ちょうど8時を過ぎたので、携帯電話のワンセグ放送でNHKの連続テレビ小説でも見ようと試みたのですが山間部故か、はたまた放送エリアが変わるせいかうまく受信できませんでした。残念です。

鳥取を発車して2時間55分後、山陽本線の姫路駅に到着しました。ここで進行方向が変わり私の乗った指定席車が先頭になります。
今度は進行方向右側が海側となります。間もなく明石海峡大橋が見えてきました。

3-1 鳥取6:00→大阪10:01 特急はまかぜ2号 播但線経由
本日の旅の始めは鳥取始発6:00の播但線経由大阪行きの特急列車はまかぜ2号です。
まだ夜も明けぬ6:00出発ですからホテルの目覚ましを鳴らしたのは4:30過ぎでした。思いますと前日の晩は10時に着いたのですから、何気に仕事をしている普段の日よりもハードです。
人影もまばらな早朝の鳥取駅で改札を通りホームに上がると間もなく列車が入って来ました。
車両は、それまでの旧式の国鉄型気動車キハ181系に代わり2010年から活躍しているキハ189系電車。まだまだ新しく綺麗な内外装です。編成は3両。グリーン車はなく、私にあてがわれた座席は最後尾3号車の指定席車両です。

思ひ出の旅TOPに戻る。

2,013年秋の旅
日本列島南から北へ(その4)につづく

2,013年秋の旅
日本列島南から北へ(その2)に戻る

■平成25年11月15日(金)旅行3日目 憧れの寝台列車で一気に北へ
長距離片道切符の旅3日目は、JR鳥取駅から始まります。
あまり自慢する事ではありませんが、私は結構雨男的な所があるのですが、今回の旅は直前の週間予報では、旅のメインとなる本日があいにくの空模様。なんとか予報が外れることを祈っておりましたが、残念ながら最近の気象予報技術は進歩しており、御覧の通り見事に雨となりました。憧れの寝台特急トワイライトエクスプレス号はその名の通り、日本海に沈む夕日を車窓に楽しみながら行くのが売り物の列車なのに、やっぱりツいていません。

シャワーを浴びさっぱりした私は4号車のラウンジで自動販売機で購入したオレンジジュースをを飲みながらしばらく休憩しました。
夜の9時ころまでは開放B寝台のお客さんが大勢、飲めや歌えの宴会で賑やかでしたが、10時も過ぎると数人の方がポツポツとくつろいでいる程度でした。
15分ほど私も過ぎゆく街明かりを眺めていたでしょうか。
適当な所で個室に戻ると寝台をセットし横になりました。
明日はいよいよ北海道。旅も後半です。

夜10時、予約しておいたシャワーを浴びるため4号車に向かいました。
やはり、シャワーでさっぱり出来るのはありがたい事です。

18:55長岡駅に到着。関東近県の人がトワイライトに乗ろうとする場合は、上越新幹線で長岡に出て、ここから乗り継ぐのが便利です。
東京駅を5時に出ればじゅうぶん間に合います。
長岡を発車すると新津に停まります。そこからは翌日の7:18、北海道の洞爺駅までは乗客の乗り降りはできません。ひたすら北を目指します。

21:40、車掌さんによる「おやすみ放送」が流れました。
そのころ、ちょうど車内販売の人が来たので日本酒を購入。
薄暗い空を眺めながらちびちびと酒を楽しみます。
まさに寝台列車の旅の醍醐味です。

ホームにはすでに、列車も入線済み。長い列車の端から端まで写真を撮って歩きました。そのうち数枚を掲載します。

駅の外に出ると目の前は、新装なった阪急デパートがそびえ立ちます。
この風景は、この夏、最高視聴率42.2%を記録したテレビドラマ「半沢直樹」でその前半主人公半沢直樹が勤める東京中央銀行西大阪支店として登場した場所です。放送中、私も手に汗握りながら展開を楽しみにしておりましたが、ここに立つと今もなお登場人物と会えるような錯覚さえ覚えます。ドラマ自体はすでに終了しておりますがその結末は続きを思わせるような内容でしたから近い将来、またパートAが見れるかもしれません。
さて、トワイライトの発車までの時間は長そうで短いもの。テキパキと用事を済まさなければなりません。
そのまま私が向かったのは向かいの阪神デパートの地下食品売り場です。

7時過ぎ、城崎温泉に到着しました。
ここで結構な乗客が乗って来ました。私の乗る指定席車両もほぼ座席が埋まりました。