大方の人たちがメインディッシュを食べ終わると、Oさんがツアー参加者の紹介と自己紹介をしようということになりました。
旅なれたE氏の話では、ツアーの旅行で、このように参加者が自己紹介をするというのはあまりない事なのだそうで、E氏自身意外な展開に驚いているようでしたが、私はそもそも海外旅行も、このようなツアーも参加することは初めての経験ですし、18人の参加者が5日間行動を共にするわけですから、名前とどちらから参加しているのかぐらいは、知り合ってもいいと思いますので、特段奇異に感じることはありませんでした。それにOさんが一組ごとに、グループを盛り上げてくれましたので、この自己紹介自体が一つのイベントのようでした。
ちなみに私の隣に座ったYさんは大阪からのおひとり参加。Sさんは四国は徳島からで、やはりおひとり参加。このお二人とは最後まで仲良くしていただきました。感謝!
自己紹介の後、今後の列車の予定についても話がありました。
22:10分ユジノサハリンスクを出発したこの列車は、途中マカロフ駅に2;50到着25分停車して3時15分発車。明日の午前5:01には第一の訪問地ポロナイスクに到着するとの事でした。ポロナイスクでは9:00に朝食となるので再び食堂車に集合するようにとの連絡でした。
食事を食べ終わるとウエイトレスさんが皿を下げにきました。そして「コーヒー?紅茶?」と聞かれたので、「紅茶」と答えました。やがて、お茶を運んできましたが、テーブルには砂糖がなく、小さな器に盛られたコンデンスミルクだけ・・。別にストレートでも飲めなくはないのですが、でも疲れているのか砂糖が欲しい・・。
4人でいろいろと思案していたのですが、私は「このコンデンスミルク入れてみましょうよ。」と言うとYさんは「えー!?」と言いましたが、私はスプーンに2杯ほどカップにコンデンスミルクを入れてかき回して飲んでみました。すると実に美味しい。「Sさん、美味しいですよ!ロイヤルミルクティ!午後ティーみたい」と言うと皆同じようにコンデンスミルクを入れて飲みました。「美味しい!」しかし、皆、ミルク入れすぎたせいか、足りなくなってしまいました。そこでもう一杯ミルクを頼もうと言うことになり、ウエイトレスさんを呼びました。
Sさんは「ミルクください!」と言いましたが当然通じません。何事にも積極的なSさんは、空のミルクの器を指差して「ミルク?」と聞くと、ようやくウエイトレスさんは合点がいった様子で「マルァコ!」と答えました。
このときはじめて、ロシア語ではミルク=マルァコであることがわかりました。そして、これから毎食、お茶の度に、Sさんのテーブルには必ず「マルァコ」が載っかっているのでした。(他の人が、あとで「それでいつもSさんのテーブルにはミルクが載っているのですね。」と感心していました。)
さて、楽しい晩餐と共に夜も更けていきました。ユーリーさんがBGMにかけてくれた、ロシアンソングもなんとなく眠気を誘いました。私は、食後の団欒も途切れると自分のコンパートメントへと戻っていきました。
そろそろ寝支度を、と思うと涼しいとは言え夏のことですし、夕食時は窓から差し込む西陽に照らされて車内は大変暑く、また、汗もかきましたので、一風呂浴びたいのが人情というものですが、残念ながら「ホテル列車」と言えどもそうした設備はありません。
日本の寝台車なら「北斗星」や「カシオペア」等シャワーのついた列車がありますが,トイレですら垂れ流しのこのサハリンの鉄道にそうした設備を望むのは無理と言う物です。それでも一縷の望みをかけて、E氏が添乗員のOさんに、
「シャワーとかはあるのですか?」と尋ねたところ、
「あれ?聞いてませんか?そんな物はありませんよ!」
「えー!!」
綺麗好きなE氏が見事に撃沈された瞬間!でした。
つまり、今日から向こう3日間は風呂はともかく、シャワーすら浴びることができないことが決定しました。私は、大方覚悟はしていましたが、それでも「うーん」と考えてしまいました。さしあたっては、濡れたタオルで体を拭くだけでも、かなり違ってきますのでそれで対処するとしても、髪の毛だけは何とか洗いたいものだと考えていました。と言うのも私の髪はアブラっぽい体質で、一晩洗わないとペッタンコになってしまいます。さすがにどうしたものかと思案せずにいられませんでした。
それはE氏も同じであったようで、E氏は洗面所で洗髪を強行すると言い出しました。E氏は昨晩稚内のホテルで汲んできた水(500ccペットボトル入り)を一本とシャンプーを持って出かけていきました。しばらくして戻ってきたE氏は実にさっぱりとした顔をしていました。「何とかいけるぞ!」と言うことでした。私は「あっそう!(嬉しい)じゃあ俺も後で行こう!」と言いました。
ツアー参加者の多くが同じようなことを考えていたのかどうかはわかりませんが、やがて車掌室の隣の車掌さん専用の洗面台を貸してもらえると言うことになりました。これはトイレの洗面台よりは一回り大きく、私もさっそく貸してもらいました。やはり頭を洗うだけでもかなり違ってきます。「あーさっぱりした。」
食堂車からは依然として賑やかな宴の音が漏れてきていましたが、私は昼間の船酔いもあって、疲れ気味・・・早々にベットに横になりました。
揺れる寝台車でなかなか寝付くことは出来ませんでしたが、暗くした部屋の窓からはうっすらと外の景色が幻想的に浮かび上がって見えました。そしていつの間にか眠りに落ちてしまいました。
第3部 「サハリン島北上!」(その1)
前回までのあらすじ
2003年8月8日、折からの悪天候の中、稚内港を出航した東日本海フェリーのサハリン行き国際航路船「アインス宗谷」号。
その小柄な船体は北の海の荒波に一溜まりもなく、多くの乗客はまさに阿鼻叫喚の「総ゲロ状態」。
約5時間30分に及ぶ修羅場・・・(じゃなかった)航海を終えて無事にたどり着いたコルサコフ港は、ひんやりとした風が吹き、早くも初秋の雰囲気が漂っていました。
そして無愛想なロシア側の入国審査を終えて向った先は、今回のツアーの柱であるホテル列車の待つ「コルサコフ駅」でした。
サハリン時間の午後8時10分、夕焼けのオレンジ色の光を浴びながら、ホテル列車は650キロ彼方の町、ノグリキを目指して静かに発車しました。
20:10 コルサコフ駅を出発にした列車は、とりあえず、ゆっくりと州都ユジノサハリンスク(旧豊原)に向けて走り出しました。
窓からは、駅のホームでさっきまで戯れていた地元の子供たちが列車と並んで走っているのが見えました。ホテル列車の車輌は基本的に窓は開かないので窓越しに彼らに手を振りました。すると彼らも手を振りました。
やがて列車は加速し、彼らとの距離はどんどん開いていきました。
カタカタとポイントを渡り時速40キロくらいの速度でしばらく走りました。窓の外では並行して道路がとおっていました。行きかう車は、ほとんど日本車で、同僚E氏に思わず「日本車が多いな。」と呟いてしまいました。しばらくそんな単調な景色を眺めていると、反対側の開け放たれたコンパートメントのドアから、赤い夕日が差し込んでいるのに気がつきました。
サハリンはハバロフスク時間+サマータイムのため、日本より2時間進んでいますし、緯度は北海道よりも高いので夏のこの時期陽の沈む時刻は若干遅いのでしょう。もっとも、サハリン時間で8時過ぎとは言え日本では6時過ぎ。ちょうど夕暮れの時間です。案外大差はないのかもしれません。
通路に出ると窓からは写真のような美しい夕日が見えました。この線はコルサコフ駅を出るとしばらくは、アニワ湾沿いぎりぎりの所をゆっくりと走ります。
通路では、両隣のツアー参加者、Tさん、Iさん夫妻も私と同じようにアニワ湾に沈む夕日を眺めていました。
浪打際では、漁をする人、浜遊びをする人など所々に見えました。そして、その多くの人がめったに走らないと言う旅客列車であるこちらを見て手を振っていました。私もそれに答えるように一生懸命手を振りました。そして彼らと目が合うとニッコリと微笑みかけてくれるのでした。長旅のまだほんの序の口ではありますが、この国の一般庶民の素朴な一面を見たような気がしました。
こうして、美しい夕日に見とれていると、添乗員のOさんの車内放送がありました。
「えー皆さん、8時15分をまわっております。これから夕食となります。食堂車にお集まりください!」
時計を見るともう8:15分はとっくに過ぎていました。先刻、夕食は8:15からと言われていたのですが、遅くなってしまいました。
急いで貴重品などを入れたウエストバックを手に食堂車に向うと、もう皆さんご着席でした。
食堂車での座席は基本的に自由席との事ですが、1テーブル4人掛けですのでグループ参加、一人参加、夫婦者などの組み合わせで、おのずと決まってくると言うものです。私とE氏はそれぞれお一人で参加されていたSさんとYさんの隣に座りました。
近所の子供たち
アニワ湾に夕日が沈む。
まさに絶景!
さて、SさんYさんと挨拶もそこそこに、さっそく夕食の宴が始まりました。私はあまりグルメでないので、料理の名前などはよくわかりません。記念すべきサハリン旅行第一日目の晩餐なので思い出す限り書いてみたいと思います。
まず前菜はほたての貝柱のクリーム和え?とても美味です。同席のSさんが言うには朝鮮系の料理人がこしらえた朝鮮風料理で美味しいから早く食べてみろ、というようなことを言いました。私は「へー、それは美味しそうですね。ではさっそく・・」と口に運ぶと確かに美味しい。ゆっくりと味わうように食べていると、前方のテーブルでは添乗員のOさんと通訳のユーリーさんが酒類の説明を始めました。ビール、ウオッカ、ワインなどいろいろな種類の酒が用意されていました。価格は全部控えてこなかったのですがビールは1本40ルーブルとの事でした。日本円に換算すると170円くらいですが、サハリンの物価がまだ良くわかっていなかったので、この値段が高いのか安いのかわかりませんでした。まぁ、ビール1本170円くらいでしたらそんなに高くないので、これを注文することにしました。同僚E氏は下戸なのでそれ以外の私、Sさん、Yさんの3人がビールをそれぞれ1本ずつ頼むことにしました。しかしウエイトレスさんに「ビール3本!」と注文しても言葉が通じません。「ビア、スリー!」と言っても駄目。結局通訳のユーリーさんのお世話になりました。
やっとのことで、テーブルにやってきたビールをお互い注ぎあうと、乾杯をしました。
「それでは、乾杯!」
ぐびー。・・・・で、ロシアビールのお味はと言うと、「悪くはない。」と言ったところでした。もっとも酒の味の好みなど、個人差がありますし、もともと私はビールはあまり飲みませんが、飲みやすいビールでした。私は隣のYさんに、
「悪くはないですよね。」と言うと、一瞬考えたような様子を見せて「そう、悪くはないですね。」との答えが返ってきたのでYさんはもう少し違う感想を持たれたのかもしれません。
こうして始まった宴も、お酒が入り一層賑やかになりました。そして、これから5日間苦楽を共にするツアー参加者総勢18名と添乗員のOさん通訳のユーリーさん、列車クルーの皆さんとも徐々に打ち解け始めました。
やがてメインディッシュが運ばれてきました。豚肉とジャガイモの料理です。美味しいのですが正直なところあまり食が進みませんでした。と言うのも、サハリン航路の船内食がしけのため昼食として食べられず、上陸寸前に食べたからでした。つまりお腹がいっぱいだったのです。しかし元来、食べ物を残すことが出来ない性分。時間はかかりましたがすべて食べてしまいました。
さて、このメインディッシュを食べている間に列車はガタガタと州都ユジノサハリンスク駅に到着しました。この駅では、時間調整のため約40分停車します。ドアは開きませんので外に出ることは出来ません。しかし構内には貨車や他の旅客列車がいっぱい見えたほか、大きな駅舎からは電灯の光が漏れていました。
私はE氏に「また3日後にここに戻ってくるんだね。」と言うと「3日も先か」と言うような返事が帰ってきました。
確かに、一口で3日後と言ってもそれまではほとんど、この列車で移動するわけです。日本では同じ列車で丸3日かけて移動すると言うことはなかなか経験できないことです。E氏の言葉にこれから先の旅の事が少し頭をよぎりました。
洗面器を拡大。ここで洗髪を強行しました。
別の日の食事風景ですが、食堂車の様子。
夜の客車内(通路)
食堂車からの車窓。写真が小さくて見えませんが、窓の外にはアニワ湾の美しい夕焼けが見えています。(西陽が暑かった!)
【前菜】
ホタテの貝柱とクリーム、チーズなどが入った料理。名前はよくわかりませんが朝鮮風の料理だとSさんは言っていました。
【酒】
ロシアビール。1本40ルーブル。街中は22ルーブルで買える。少々お高い!?
【メイン】
豚肉、ふかしジャガイモ
【パンとデザート】
パン。これがご飯代わり。朝昼晩出てくる。これにバターをたっぷり塗る。たまにジャムも出てくると一緒に塗って食べた。
この列車食堂で提供できる酒類と価格を説明するOさんと、通訳のユーリーさん。
ビール、ウオッカ、ワイン、スコッチなど。日本酒はない。(残念)
ホテル列車第一日目の晩餐
列車の洗面所とトイレ。
まぁ綺麗です。